vol.15_ウチの大学の嫌いな所

   お久しぶりのnoteです。大学の夏期課題に追われてました。リリースは7月末だったので自分のせいです。怠惰反省。
そんな怠惰な私が、大学の嫌いな所をひたすら書き綴ります。


   1つ目は、課題の詳細発表と提出締切までが異様に短いこと
いくつもあるが、最も度肝を抜かれたのは、〇/1の12時に課題が明かされ、〇/1の16時までに提出というものだ。小テストならまだしも、経営財務に関する割と重めのレポートだ。結局コピペ祭りでどうにか凌いで提出した。成績が発表されたときに友達に確認したところ、4人中4人が70の評価で単位を取得した。いや絶対ちゃんと読んでないやん。


   2つ目は、事務系の連絡が無いこと
これも本当に驚いたのだか、学生の個人情報関連の提出先、提出方法が変更になったにもかかわらず、それに関しての連絡が一切なかったことだ。ある申請のために諸情報を入力した際、無効だか提出先が違うだかで弾かれた。学生課に電話で確認したところ、事前に配布したパンフレットは例年同じ内容のもので、年月日が変わっただけだという。
「今年度から変更になりまして~」などと仰っていた。全く遺憾だ。時間を返して欲しい。3時過ぎまでレポートやる羽目になったのは学生課の責任と言っても過言ではない。失礼、過言でした。
兎にも角にも私の連絡の甲斐あってほかの被害者は出ずに済むらしい。その後ポータルサイトに連絡が来ていた。ちょっとだけ誇らしい気分だ。


   関係者の方、もしご覧になっていたら改善の程よろしくお願い致します。大学名は明かしませんが。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?