見出し画像

ブログを始めて一か月経ちましたが…

どうもつねたです!

10月に入って少し日にちが経ってしまいました。
気づけば秋になり、今年も残すところあと3か月になります。
震えますね…(いろんな意味で)

10月に入ったということで「9月になにをやったのか」や「10月になにをやろうか」というのを考えてみようと思ったので、今回はそういったテーマで書いていきたいと思います。


・9月になにをやったか

9月に入ってからなにをやったのかというのを振り返ってみたいと思います。

1、「つねたブログ」を始める

2、転職先が決まり、実際に仕事が始まる

※いずれも9月に入る直前のものですが、ご了承ください。

9月もたいしてやったことがないなと振り返っていて少し悲しくなりましたが、「ブログを立ち上げ、本職が始まる」この二つだけでもかなり大きなことなのではないかと改めて思います。

月に二つも新しいことが始まって環境がガラリと変わったので9月は長いようで一瞬のように感じます。(それまで一年は無職でした)

本職の研修とブログの勉強で頭がパンパンな9月でした。


・ブログについて

2020年の4月にnoteを始め、その時からなんとなく「ブログを始めてみたい」と思ってから約一年半が経ってようやくブログを立ち上げることができました。

その間WEBライターの仕事でブログ記事の作成を何件かやらせていただき、全部合わせてだいたい30記事くらいは書きました。そこから「そういやブログも興味あったし、自分で作ってやった方がよくね?」と思ったのも理由の1つです。

始めるにあたりブログのことをいろいろ調べてみましたが、有料ブログと無料ブログというものがあるということを初めて知りました。

有料と無料の違いで、有料の場合は自分でサイトの編集ができてSEOで検索上位に乗りやすい、そしてサイトが消されないという点から有料ブログで始めました。

さらにブログで収益も考えてはいるので広告についても調べて広告の貼り方もなんとなくわかって、とりあえず1記事だけ広告を張り付けてみました。

ブログはとにかくわからないことだらけで調べるのも大変だし、隣で誰かに教わっているわけでもないのでPCの操作だったりも手間取ったりしたので毎日わからないことだらけです。

さらに、ブログ記事の投稿頻度も低くて一か月経ってもまだ2記事しか投稿できていません。自分がやってきたことでなにか記事を書いてみようと思って「WEBライター」に関する記事を書きましたが「このテーマでいいのだろうか」と思ってしまいます。

こうやってnoteで記事を書くことやブログで記事を書くことは楽しいので書く分にはいいのですが、なにを書こうかわからなくて不安になってきます。

それでも何回かは僕の記事を読んでくれているようなので、それだけでも嬉しいです。

ブログを始めたことでnoteのフォロワーさんも増えたのでブログを始めてよかったと思います。

https://tuneta-blog.com/

・本業について

無職になってから約一年ぶりに社会人に復帰したのでかなりブランクがあっていろんな意味で大変です。

職種はコールセンターです。

正直コールセンターの仕事は向いてないと思っていますが、それでもたいした経歴も持たない僕でオフィスワークの仕事となるとコールセンターくらいしか雇ってもらえないのでやるしかありません。

実際にコールセンター業務に携わって感じたことは

「やっぱり向いてない」です。

というよりも会社員に向いてないという方がしっくり来るのかもしれませんが、「とにかく仕事が覚えられない」、「会社のルールの確認が取れていない」、「言葉遣いがろくにできないためいつまで経っても着台させてもらえない」などとにかく問題だらけです。

そのけっか10月から別のところに異動することになってしまいました。

異動先もコールセンターでまだ実際に勤務は始まってないし、なんならまだ勤務地も決まっていないのでしばらくブログの勉強と読みたい本がたくさんあるので決まるまでそちらの勉強をしようと思っています。

改めて思いますが、全ての会社員、社会人の方たちを本当に尊敬します。


・10月にやること、やりたいこと

10月はもっとブログの知識を高めたいというのと、もっと本を読みたいと思います。

9月末に給料をもらえたのでそのお金で本を買って読むのと、最近PCのマウスも壊れてきていて右クリックがまともに押せないのでマウスも買い換えたいです。

お金があると買いたいものが買えるので、やっぱりお金が入ってくるっていいですね。(当たり前のことですが)

コールセンター業務やブログを通して思ったことがありますが、僕は大学時代に心理学の勉強をしてから「誰かの役に立てる仕事」、「誰かの不安やニーズに応えたい」といったことができる仕事をしたいと考えています。

それの一環とやってみたさでブログを始めてみました。

そしてコールセンターでの仕事。こちらは全くそれらができる環境にありません。

僕の力不足でまともに仕事ができない、やらせてもらえないという状態のため僕が悪いのですが、やっぱり「誰かの役に立てる仕事」がしたいと改めて思いました。

ですのでそれらも踏まえて

ブログのこと、仕事のことを考える一か月を過ごして、ブログはどうかわかりませんが、Twitterとnoteの更新頻度をもっと上げたいと思います。

10月も将来のために一歩一歩頑張ります!


これから体調を崩しやすい季節になりつつあるので、皆さん体調を崩さないよう気を付けてください。

それではまた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?