見出し画像

コンテンツだけではなく

世界は大きく変わってきている。ここ1年半ほどは、大きな出来事が一度あって何かが変わってしまったというのではなく、変化がずっと継続して続いていて、しかも、これから先も、予想できない変化が起こることが予想される世界になっている。

そんなときにはどうしても、目の前の出来事だけに目が行ってしまう。コンテンツにだけ目がいって、コンテキスト読むことができないし、読もうともしなくなる。

さらに、目の前のコンテンツが自分にとって良いことなのか悪いことなのか、そういうことばかり考えて、その目の前のコンテンツ、次々に現れてくるコンテンツに、感情だけが揺さぶられて、冷静になって頭で考えることさえできなくなってしまう。

そういうときには、急激に急速に変化している毎日と、しばらくはそんな変化が続いていくことが予想されるときには、一度、コンテンツから目を離して、少し視点を上げてみて、少し上から眺めてみて、全体の流れがどうなっているのかを見るのがいいと思う。

視点を上げて見るポイントは、もちろん、自分のいる場所だけではなくて、地域、国、世界、宇宙というふうに、場所の視点を上げてみるのもあるけれど、それに加えて、今だけではなくて、昨日、明日、2年前、2年後、10年前、10年後、100年前、100年後、など、時間的な視点も上げてみる。そして、時間がどういうふう流れているのか、時代がどういうふうに変わっているのか、そんなことも見るのがいいと思う。

そうすることで、どんどんどんどん変わっていく目の前のコンテンツに感情を揺さぶられることなく、全体を眺めながら、頭で考えて、いろんなことを判断して、行動できるように、少しはなるのではないだろうか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?