見出し画像

絶品ミニトマトへの道のり♪ #6(5/19~29)BON こあまちゃん骨折の巻😿

こんにちは、エエメエです!(^^)!

さぁ、そろそろ佳境に入って参りました。

あま~いあま~いミニトマトまでの道のり劇場。

...と、いいつつ、真っ先に実をつけてくれたぷるるんの実の成長が停滞ぎみに思える。

こんなものなのでしょうか?

ここ数日、強い雨と風が続いていたので、また室内へ避難しました。

あんどん仕立てに背景が障子だったため、図らずも、ミニトマトでありながら盆栽の様相に。w

こあまちゃん 1号
ぷるるん
ぷるるんの実。追肥もしているけど、
期待どおりには成長してくれない。
こあまちゃん 2号。先回の反省を生かして
小さいうちからあんどん仕立ての準備。
(5月14日定植)
甘くて短い背丈の“あまたん”
(5月14日定植)
つぼみ出てきた!
じ、じつは、この子も仲間入り。
KAGOMEの “手間のいらないミニトマト・サマー”
(5月26日定植)
なんにもしなくても実がいっぱいできるんだってさ。
これでKAGOMEのミニトマトシリーズ勢ぞろい。
今回はこの土を使いました。
プランターの容量38ℓ。一番大きい。

「あま~いミニトマトを毎日食べられる日も近いぞ~」なんてニヤニヤしていると、なんと昨夜、とんでもない現象を見つけてしまいました。

大事に大事に育ててきた “こあまちゃん1号” の主軸がパカーッと折れているではないかっ!
折れた先には花が咲いているというのに...。

風雨を避けるために室内に移動したから、何かの拍子に折れたの?
でも前に写真撮った時は折れてない気がするし...。

悲しいし、怒られる~💦(笑)

ということでダメ元の応急措置を施してみる。

お願いだ、くっついてくれ!

こあまちゃんの主軸が折れた😿
テープで固定し、麻ひもで補強。


...気分直しに。

庭の片隅にあるアジサイの花が咲き始めました!


最後までお読み頂きありがとうございました(^^)/

#わたしの野菜づくり

この記事が参加している募集

#わたしの野菜づくり

3,812件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?