見出し画像

関西人はよくしゃべる?

京都滞在も
あっという間に
半年が過ぎ
祇園祭を経て
いよいよ8月に突入しました。

景色云々より、
大阪や京都の「人」を感じた日々だったかも知れません。

どこに住もうが
いいひとも意地悪な人もいて・・(笑)
私はやはりおっとり長野人かも知れません。
どちらかといえば、
関東人かな。

やかまし〜のは苦手だし
陰湿なのもウワッて思ってしまいますね〜

コミニュケーションの表現が違うのよね・・
それは文化だから仕方のないこと。
海外の文化もそうだけど。
基本的に文化が違うことを
まず認めることなのだと思いました。

雪の京都から
鶯、ホトトギス
蝉の声・・

セミもひぐらしとなった
今日この頃です。

季節の移ろいの美しさと
水のまろやかさも実感しましたね。

夏着物の美しさを感じたのも
京都だからかも知れません。

時々外側から眺めていた京都とは
やっぱり違うけれど
仕事をしたり「長期滞在」だからこそ
見えてくるものがあり
面白いです。

しかし・・暑いです!!
実は七月半ばに一度体調を崩しました。

みなさま・・暑中お見舞い申し上げます!!

体調にはくれぐれもお気をつけて










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?