見出し画像

こっちの水は甘いぞ

本日のお茶の子は

松本・開運堂の「真味糖」


スクリーンショット 2020-09-02 14.14.18

大正時代の当初、

断面の鬼胡桃が歌舞伎の隈取りに似ていることから

「歌舞伎くるみ」の名前で発売。

歌舞伎座で売られていたこともあるとか。


「真味糖」とは昭和初期の茶会で

裏千家の淡々斎宗匠に命名されました。


シンプルな味でお茶にはぴったり。


今日の水はかんてんぱぱの伊那本社で汲んだもの。

まろやかな甘さがあって

水というものには味があるのんだなあと

あらためて感じました。


「こっちの水は甘いぞ」です。



ふ〜〜〜〜


伊那の水と松本の味との組み合わせでの一服

ぜいたくなひと時でした。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?