見出し画像

経験ゼロからでもコンテンツは生み出される

コンテンツってどう作るの?
私は何も経験や知識がないから無理です。。。

という人がいます。
これは間違っています。

例えば、
今まで社会人として会社にと止めたことがない
専業主婦であっても
極端な話、子供であっても可能なのです。

しかもあなたオリジナルのコンテンツです。
そこにはあなたの経験や知識がなくてもできることがあります。

では、どうしたらいいの?
それには2つの要素が必要です。
①求められていること
②手段

これらが組み合わせることができれば
できてしまいます。

例えば
目の前に、
殻が硬い食べ物があったとします。
このままでは食べることができません。
今までの、刃物では、割ることはできません

どうしたらいいのか?ということなのです。
答えは色々ありますが
例えば、
爆破する
殻を柔らかくする

など方法があります。
この手段があればいいのです。

爆破をするなら、爆薬だったり
殻を柔らかくするものなら薬品だったりします。

今はこういう発想できますが
もし、爆薬が戦争で使うというしかイメージがなかったら
薬品は、洗濯や化学に使うもののイメージしかなかったらどうでしょうか?

こういう発想は生まれません。

つまり
あなたはこの爆薬を持っていたりしなくてもいいし
地しくがなくなっていい
これが使えるという音を言えばいいだけなのです。

これは、ビジネスでいうと
例えば、
芸人の武器と言えば何でしょうか?

人を笑わせる力です。
当然ですが、舞台に立って、漫才をして笑わせることができます。

でも他に何か役に立てないでしょうか?
笑の別の側面を見ると・・・
相手との距離を近くするということもできます。

芸人の漫才やコントにはつかみという方法があります。
これで相手の興味を引かせることができるのです。

これはどうでしょうか
相手とのコミニケーションに使えます。

このように
相手が持っているものを研究するのです。
その道のプロを研究して、自分で実践したりしながら
それを、確証していく。

これって、まさに化学の実験のようです。
何かの要素があったら、それが、他のことに
使えないか実験をしてテストをする

こうやって、薬も生まれていくのです。
だから、あなたが普段見ているプロを分析をしてみてください。

何でもいいです、
料理のプロ
話し方のプロ
プロスポーツ選手
ゲームのプロ
などなど、これらの人がどういう才能に長けているのか?
研究をして

それは、どういう人の困っていることに
役に立つ要素なのか?を考えると
アイデアは出てきます。

アイデアを量産する方法もありますので、こちらは動画をご覧ください


あなたやあなたの商品サービスの魅力を輝かせて、売れる商品に変えるお手伝いさせていただいています。 あなたの商品の価値を最大化させて集客を頑張らなくても集まるようにできます