見出し画像

【異世界の創造者】攻撃スキル早見表

ゲーム『異世界の創造者』における、攻撃スキルの早見表を作成しました。

表では下記の項目が比較できます。

・攻撃力
・射程/攻撃範囲/選別or無差別
・コストの種類(MP/SP)と概ねの消費量
・付与する状態異常の種類と付与確率
・付与するデバフの種類と付与確率+効果量
・適正装備

なお、早見表及び本記事の内容は、個人の調査に基づいております。作者様が正式に公開している情報ではありません。

執筆時バージョン:v1.4.3


■■ 表の見方(ざっくり)■■

 
 スキルの攻撃力の決定方法の詳細な仕様及び「基準値(筆者が便宜上定義した用語)」については、下記記事をご覧ください。


▶攻基準値-----------------------------

Lv1のスキルの攻撃力の基準値。
各Lvのスキルの攻撃力は、
 攻基準値 × スキルLv
の値から、前後10%の範囲で決定される。
要するに、単純に数字が大きいほど強いです。

▶射程/範囲/無差別-------------------

【射程】
「自キャラから何マス先まで届くか」の数値を記載
【範囲】
「周囲」=ゲーム内表記の「自分中心」
「範囲」=ゲーム内表記の遠距離「幅2」攻撃
 単体攻撃の場合は空欄


▶MP/SP/系統----------------------

「系統」について解説する。
結論だけカンタンに言えば、Aは低コスト、Gは高コスト!ってコトです。

本ゲームの各スキルには次の2項目が設定されている。
 (a)Lv1時点のコスト
 (b)コストの基準値のLv1当たりの上昇量

スキルの各レベルのコストの基準値は、
 a + ( b × スキルLv ) 
で算出される。

aはスキル毎に個別で設定されている(概ね3~7くらい)。bに比べて、最終的なコストに対する影響は非常に小さい。
bにはいくつかの系統があり、各スキルはそのいずれかに分類される。分類は、次表の通り。早見表中の「系統」の項目は、この分類を示す。

なお、Lv1コストは調査のやる気が起きず載せてませン…ゴメンネ(´・ω・`)笑


▶異常/付与率-------------------------

付与する状態異常と、その付与率(スキルに%で記載)の基準値。
付与率は、基準値(Lvに関わらず固定)から前後5%の範囲で決定される。
付与率が数値で書かれないものは「不明」とした。

▶デバフ/付与率/効果量----------------

 付与するデバフと、その付与率(スキルに%で記載)および効果量の基準値。
付与率は、基準値(Lvに関わらず固定)から前後5%の範囲で決定される。
効果量は、「基準値×スキルLv」の値から前後10%の範囲で決定される。
 継続ターン数の基準値は一律で20ターンであるため、表には記載していない。継続ターン数は、基準値から前後10%の範囲で決定される。

▶適性装備---------------------------

※印は、属性により適性が異なるもの。
次の左欄の属性が含まれる場合、右欄の適正装備が追加される。

火:剣
水:斧
地:槌
風:拳
光:突剣
闇:槍

▶その他

・HP/MP/SP回復効果は、表に記載した値から、前後5%の範囲で変動する。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?