見出し画像

Macbookって、買うだけでも人を幸せにしてくれる。

こんばんは。

しばらくの間投稿していませんでしたが、最近モチベが上がることがあったので久しぶりに記事を書いています。

なんと、Macbook Airを購入いたしました!!

昔から憧れはあったんですがなかなかあと一歩が踏み出せないでいました。

しかし、ボーナスが入ったのでちょっと奮発して買っちゃいました。

自分は形から入るため、店頭で迷わず「USキーボード仕様っておいてますぅ?」と、見る人が見れば恥ずかしい態度をしていましたね。

店頭には置いていなかったものの、配送であれば購入可能ということで、お金だけ払って帰宅。おうちに届くまでのワクワク感は、待てをしている犬のそれぐらいありましたね。笑

平日の夜に届くということもあって、仕事をいつもの1.2倍早くして帰宅。

インターフォンが鳴った時は、好きな人から「今駅に着いたよー」とLINEが来た時のような高揚感に襲われました。

開封の儀

Appleの製品の箱って、開くのがかなり遅いと思うんですけど、あれ、意図的におそくしているらしいですね。ワクワクを刺激する工夫を思いつくあたり、さすがAppleですわ。。。

届いた箱を布団の上に置いて、いよいよ開封。


うわぁぁぁぁぁぁぁ!!しぶっっっっっっっ!!!!!!


すいません、写真はないですが。笑

開けた時の神々しさは、仕事で溜まった疲れやストレスを一気に吹っ飛ばしてくれました。

憧れと期待を上回る見た目をしていてくれて嬉しかったです。

初期設定がやめられない

起動してちょっといじり始めてはや5分、Macbookの最初の壁にぶち当たりました。


初期設定って、どこまでやったらベストなんやろ・・?


Macbookは機能の多さが売りなんだと思いますが、にしても多すぎるんですよね。笑

わからなすぎて、Youtubeを5本くらいずっと見てました。

それでもまだまだ全然わからないです。笑

触っていきながら、慣れていくしかない感じですね〜

やりたいことはやってからでてくる

社会人2年目になってちょっと思い始めてきたんですが、会社員として働いている人の多くはどうしても平日は仕事して、2日しかない週末は疲れを癒すためにダラダラしちゃいますよね。

休むことについては全然いいと思うんですが、その生活をしていると生活に彩りがなくなってしまうことが多いですよね。

友達の誘いも、ちょっとした旅行も「今は違うかな」ってなりがちだと思います。自分も実際、「お金ないしいいわー」といって断ることが、学生の時に比べて増えたような気がします(学生時代よりは普通はお金があるはずなのに)。


でも、やっぱり変化のない生活って味気ないですよね。


味気ない生活に慣れてしまうと今度は、味気がある生活を批判してしまうようにもなると思います。


自分は味気ない生活で生活しているのに、なんでそんなに楽しそうなんだ、と。

そうなってしまうと、自分で楽しもうという精神すらもう持てなくなってしまいます。


味気ある生活にするのは、とても簡単だと思います。

もちろん、欲しかったものを買うのは効果的ですが、味気ある生活=普段と違うことをやってみるなので、帰り道を遠回りしてみるでもいいし、ちょっと早起きして家の周りを散歩してみるでもいいと思います。


そこから、新しい発見があって「味気ある生活、いいなあ」となっていくんだと思います。


味のしない無味無臭の生活から、ちょっと変化を起こしてみるだけで、濃厚かつジューシーな生活を送ることができると思います。


そう、りんごのようなおいしい生活に。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?