見出し画像

朝活時間を3時台に戻す

一度布団にはいると瞬殺で寝てしまう自分です。
なので子どもとともに21時台に入眠し、自分時間は必然朝になるのですが、
3時起き(それでも睡眠時間は6時間)の予定が、最近ダラダラと4時半とか5時起きにズルズルと伸ばされてしまっていました。

せっかく習慣化したのに、崩れるのは一瞬ね。

枕元に、再びスマホを置いてしまっているのも原因かも。
STUDYingで資格試験の勉強をしているのですが、勉強を名目に布団の中で問題を解いているうちに再び寝落ちしてしまう。

ここらで帯締めなおしましょう。

①スマホは枕元におかない
②起きたら布団の中でゴソゴソストレッチ(子供起きないよう。。。)
③白湯を飲んで
④ランニングマシーンで30分、歩きながらスマホで勉強など。

ポイントは、スマホ見たきゃ歩け、です。
「今日も朝起きるの遅くて運動しなかったわ」の言い訳回避です。

はじめは3時台(3時ではなくー)起き、失敗もしましたが、ここ1週間身体がだいぶ3時台起き仕様になってきました。

引き続き、資格取得に、ダイエットにまい進していきたいと思います。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?