見出し画像

孤独の美学

通信制でも孤独ではありません!

よく聞く文言。
でも、実際は孤独に近い。

自分は、あまり社交性が無く、一人でいるのが好きである。
スクーリングでも、自ら進んで他人に話しかけるわけではない。

ある種のコミュ障ではないかとも思う。
それじゃあ、社会において何も出来ないじゃないか。
なんでそんな奴が、医療系で、病院で、しかも透析の仕事を。

絶対に仕事を間違えている。

だから、遠隔の授業は嬉しい。
遠隔でも出来るなら、それが良い。

写真の専門科目以外で卒業要件満たすなら、学部共通のWS科目を取ればいい話。
だけど、それ以外に興味がある科目は沢山ある。
映画研究、哲学、宗教、文化研究、伝統芸術…etc

ただ、写真もそうだけど、落語だったり、歌舞伎だったり
色んな芸術を学ぶには、実際に「視る」事が絶対大事になってくる。
色んな写真、舞台、絵画などを「自分の目」で、生で「視る」。

画像1

好きなモータースポーツとかサッカーとかもそうだけど
身体全体で、その場の臨場感を体感するって本当に重要だと思う。

センスってそういうので磨かれるんだろうね。
だから、対面でのスクーリングも大事になってくるんだけども。

一人で静かに行って、静かに視て、帰る。
それでもいいではないか。
芸術を学ぶ場に、ただ存在している人間でもいいではないか。

画像2

芸術を学んでいる学生を包み込む空間に、自分も一緒に存在している。

孤独じゃないんだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?