見出し画像

とりあえず人にしよう(2023年12月20日の日記)

青春鉄道、面白〜〜

2.5のミュに興味を持ったノリで漫画を読んだんですが、おもしろ〜!以前から認識はしてたんだけど、鉄道も擬人化ももともと好きなので、ハマらないわけがないから逆に読まないでおいてたんですよね。手を出しちまったな、禁断のやつに……

ヘタリアや艦これ、刀剣乱舞もそうなんだけど、擬人化ジャンルって、元々ある情報をこのように解釈しましたか!こう落とし込みましたか!というのを見ていくのが面白いですよね。

まぁね、そのパワーを感じられれば逆でもいいんだけど。キャラクターモチーフのドレスデザインとかね。とにかく、そうきましたか〜って唸りたいんだ私は。唸らせてくれ。


あとは、これは擬人化ものを知ると実感することなんですけど、人になった途端に情報の記憶が楽になるのがすごいですよね。やっぱり人間、物情報より人間情報の方が頭に入りやすいみたいな傾向ってあるのかな。生きるために必要なスキルっぽいからあるのかも。無意味なぐちゃぐちゃ図から人の顔を見つけてしまう習性みたいに。


人になれば、日本刀の名前を100種覚えることができる。東京に住んでたけどぼんやりしていたどの路線とどの路線が直通運転してるかとかを一気に覚えられる。

全ての暗記、とりあえず擬人化してみたらなんとかなるのかもしれないよな。人にしよう。受肉だ受肉。私が覚えられない物ってなんだろうな。うーん……

知り合った人の名前、だなぁ…………(台無しじゃん)


今日はここまで。ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?