見出し画像

持ち腐る(2024年6月21日の日記)


香港っていいよね。


読んだら面白かった。わかる。語学って「ワタシチョトワカル」「分からない…」の繰り返しだよな…

数年前に香港に行ったが、面白かったのは「分からないって分かってるのに脳が勝手に漢字を読もうとする」ということ。香港はかなり英語なので、たいていのものに広東語と英語の二重表記がされている。私は広東語も北京語も一切分からないので、英語を読んだ方がマシなはずだ。それなのに目が勝手に広東語を読もうとする。わかるわけないのに。

しかしアレですね…ロシア行った時の方が言語的には苦しくなかった。香港はかなり英語でのやりとりになるので、英語が苦手な私には厳しかった。英語はなまじ習ってしまったせいで、何か高度なことを言おうという気持ちが勝手に働いてしまうのだ。でもできないので、アッアッ…てなる。あってもコントロールできないものをたくさん持つより、自信を持って使えるものだけを持つ方がうまくいったりするのだ。難しいものですね。


今日はここまで。ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?