見出し画像

私はここにいます(2024年2月13日の日記)

ちょっと聞いてよ!

先日、いつものように忘れ物をしたら(いつもなんだ)(そうだよ)、事務所に届いてたよという連絡が来た。

聞くと、今は営業所で預かっているけれど、ルール上は忘れ物は本社のお客様センターに集めることになっている、でも営業所の方が近いなら取りに来るまで預かっておくけどどうする?とのことだった。取りに行きやすいのはセンターの方だったので、そっちへ移してもらうようお願いする。ありがたいこってすね。

そんなわけで、今日それをセンターまで取りに行ったら、こっちでは聞いてないという。うまいこと引き継がれてなかったっぽい。迷子である。

「ちょっとお待ちくださいね」

そこの受付の人が営業所に確認の電話をかけ始めた。

カウンターでそのまま、私の目の前で。

「うん、忘れ物。なんかそっちからうちに送るって電話来たって言ってるんだけど」

……。

「そう、今お客さんがこっちの窓口に来てて」

……。

うん……

別にいいんですけどね?そのトーンって奥に引っ込んで電話かける時のやつじゃないですかね。私、目の前で全部聞いてるんだけどな?

「なんか分かんないけど、そっちの営業所から電話来たって言ってるんだけど」
「あっ、水曜の10時ぐらいでした」
「水曜の午前だって。ちょっと確認してもらえる?」

普通にレスポンスがあったぞ。聞こえてることしっかり分かっててこうなんですね?いいんですね??

わからない!これは普通なのか?あんまりこういうシチュエーションにはならないからわからないぞ!「まぁ私ならしないかな」ということしかわからん。というかこの人、本当にお客様対応係の人なのか??いいのか??

いや、そりゃね。私なんぞは忘れ物をして厚かましくも拾っていただきお預かりいただいている身なのでね、こんなもんでいいんですよ。わかってますよ。お手を煩わせてますんでね。でもなんか、おっ?とはなるじゃん。なりません?どう?


ちなみに、忘れ物はよく確認したら普通にちゃんと営業所からセンターに届いてました。本当に何???


今日はここまで。ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?