見出し画像

L♾M PROJECT幕開け✨

皆様、2021年あけましておめでとうございます⛩🎍🌅
旧年中はお世話にまりました🙇‍♂️

今年度も、世界情勢などを中心に投稿を行って行きますので、よろしくお願いします🤲

【L∞Mご協賛会員(順不同)】
IKO     Instagram: https://instagram.com/710happy_butterfly?igshid=15oyxjql499zv
いなさん    Facebook: https://www.facebook.com/profile.php?id=100004148460081
みなっちゃん Facebook: https://www.facebook.com/M1na2
またきち    Facebook: https://www.facebook.com/takuyuki.matayoshi
たくま    instagram: https://www.instagram.com/takuma_05/
マエストロアツシ
又吉 大輔さん HP:http://www.yui0700.com/​

【L∞MRADIO1chスポンサー様】
・メインスポンサー (株)エナジックインターナショナル 様
https://enagic.memo.wiki/
・南西食品(株) 様
https://nansei-s.com/
・スパイスカレー研究所 オキナワゴハン ヨシヒコ 様
instagram:https://www.instagram.com/spices_lab_nago/?hl=ja
・やんばる酒場 MO-RI 様
https://yanbarusakabamo-ri.com/
・(有)結設計 様
http://www.yui0700.com/
・味処 蟹松 様
https://kanimatsu-nago.business.site/

①いよいよ幕開け

今年は、いよいよL♾M PROJECTが動き出します!

@nc.higa

L♾M project2021幕開け🌅#2021年初投稿 #L♾M project

♬ Windfall - TheFatRat

note、ameblo、ラジオ、YouTube、インスタ、FB、Twitterなどを中心に発信しながら、地域活性化のためにイベントや様々な活動を行っていきます💪


②L∞Mとは何なのか?

現在の社会情勢は、これまで高度経済成長期を経て、バブル崩壊を経験し、空白の平成時代を突き進み、去年新たな令和時代の幕開けとなりました。

しかし、今年、中国武漢を起点としたコロナ問題により、グローバル世界が物理的に分断され、ニューノーマルの到来とともに経済、政治、人までも分断が進んでいます。

そんな中、日本経済の7割が地方というように、地方創生が重要なポイントとして挙げられます。

コロナ禍により、リモートワークが進み、それを担保するように第4次産業革命の推進によるデジタル化により、5Gなどを中心とするデジタルトランスフォーメーションの導入が進んでいます。

物質主義から精神主義、組織的意識から個人的意識に意識変容が社会的に進む中、地方創生のためのソリューションの一つとして、人材から人財へ変換を図り、地方の素晴らしい方々へ焦点を当て、地方のローカルのポテンシャルを最大限に発揮しようというPROJECTが、

L∞M(ローカル、サスティナブル、ムーブメント)PROJECT

になります。

まさに、地方(ローカル)を持続性ある(サスティナブル)流行(ムーブメント)を起こそうというPROJECTです。


③L∞M PROJECT立ち上げメンバー

画像1

・創設者・管理者:NC HIGA
講演家/メンタルコーディネーター/作業療法士
ラジオDJ/コンサルティング

沖縄県でリハビリマネジメント、講演家としてスキルアップセミナーなどをしています。
ブログで社会情勢や自分自身の事や、バラエティーなどをお伝えしています。
これから混迷を極める予測不可能な世の中で、レジリエンス(しなやかで強い)的な個人や組織になるため、日々精進しています!
L∞MPROJECTを考え、今後の首都圏でなく地域課題を克服するためのソリューション創出に尽力していくために、人材を人財に変えるために、L∞MPROJECTメンバーと共にRISINGしていきますのでよろしくお願いいたします!

1980年生まれ
2015年 琉球リハビリテーション学院 作業療法学科 卒業
2015年 かんな病院 リハビリテーション科入社 のちに作業療法士チームリーダー
2019年 (株)エナジックインターナショナル 入社
      地域PROMOTION部 創設
      リハビリテーション科や学校事業推進課統括
2020年 noteブログ開始し、noteを中心にFacebook、インスタ、Twitter、アメブロを開始し、総合フォロワーは14000人以上。

理念:レジリエンス(しなやかで強い)


・共同管理者 村長 ネッタチャン

画像2

熱帯農家/デザイナー/アースリーダー/
講演家/ラジオDJ

沖縄農村事務所代表

沖縄県の東村で農業をしています。あらゆるメディアを通じて農業の大切さをお伝えしています。農業をアートにして教える。コロナ禍で世界が混沌としている中で「生きる」根源が農業にある!

L∞Mでは色んなプロジェクトを企画して地球のお臍になる沖縄から世界に発信していきます。

1983年生まれ
2004年デジタルハリウッド大阪校秋本科1期生3DCG学科卒業
2013年沖縄県立農業大学校果樹コース卒業
2014年農業法人あけのフルーツ園長(2016年退社)
2017年メルカリのライブ配信で野菜を販売してライブコマースを成功させる。LINEライブやYouTubeなどのどうが配信をはじめる。
2018年楽天のラグリでCSA農家ナンバー1になり注目を集める。
​2020年おおきなWA村をインターネット上に立ち上げ世界の村おこしをしている。


④L∞M radio&YouTube

L∞Mradioとは?
人間キュレーションバラエティー(情報を集めて整理)
人を知り、失敗を知り、学びを知る番組です。
地域課題やソリューションを考えます。

毎週月曜~木曜日の14時からFMやんばるで放送されるております。パーソナリティーはNC.HIGAと村長ネッタちゃんです。

NC.HIGA​の質問書を送り付けて返信していただいた方のみゲストとして迎え入れる事が出来るラジオ番組です。

​毎週一人のゲストを深堀して、ゲストの新たな一面を探り出していきます。NC.HIGAと村長ネッタちゃんが都会だけではない地方のスーパースターを広めていきます。

1:対象人物
社会人、学生、年齢、性別を問わず、ローカルでチャレンジしている方

2:対談目的
ローカルで活躍する、イノベータ―やチャレンジャーを深掘りし、ラジオでは北部地域、ポッドキャストやツイキャス、YouTubeでは、広範囲の方々に、対象者や活動に焦点化した情報を発信し、地域創成に繋げる。

3:内容
人生や活動理念、現在の活動、失敗談、学びやターニングポイント、見据える未来、フェイバリットソング・言葉

4:撮影前に質問書orインタビューを行い、収録準備を行う

5:発信
ラジオ➡生放送
ネット配信➡生放送、アーカイブ、会員特典

6:メンバー
吉見さん➡司会、機材調整
比嘉  ➡インタビュアー

7:音声配信

地方ラジオ配信以外に、アプリでの配信の行っていますので、下記リンクからご視聴してください。

Spotify

Apple Podcast

L∞MYouTube1ch

L∞MYouTube2ch


⑤L∞M PROJECT グッズ販売

※一括払いでコンビニ、銀行振込、携帯決済可能

1:L∞MPROJECT 年間契約 120,000円/1口

画像3

2:Tシャツ 2,000円/1枚

画像4

3:パーカー 4,500円/1枚

画像5

4:マスク 1,600円/1枚

画像6


⑥オープンチャットコミニュティ

L♾M PROJECTの賛同者のコミニュティです😊✨
ご興味ある方は、ご自由にご参加ください✨✨

有料会員の方のオープンチャットは別になりますので、会員登録後案内いたします✨✨

オープンチャット「L♾M PROJECT」
https://line.me/ti/g2/UstpDY51SDDbKjsgQQz-wQ?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

画像8

L∞M PROJECT 会員制特典!

1:L∞M PROJECTのホームページに特設ページを作成。

2:L∞M radioへの出演で個人や会社の広告が出来ます。

3:L∞M YouTubeへの出演で個人や会社の広告が出来ます。

4:L∞M PROJECT会員専用オープンチャットでの会員同士のコミニュケーションや、イベント特典情報などが共有できます。`

5:NC HIGAのnoteやアメブロにての内容をテキストベースで広告できます。

6:L∞M PROJECTのイベントへの参加やコラボが可能になります。

7:L∞M PROJECTへセミナー依頼やセミナーへの参加が可能となります

8:L∞M PROJECTへコンサルティング依頼が可能となります。


⑧L∞M PROJECT 入会申し込み

※入会流れ

1:ゲスト会員登録でカード決済で手続き完了。

2:L∞MPROJECTより入室きKeyを送信致します。

3:会員制オープンチャットルームで入室Keyを入力して頂き、L∞MPROJECTにより承認後完了。


最後までお読みいただきありがとうございました。

今年度は、去年に増して変化の多い年になると思いますが、出来る事をコツコツ積み重ね頑張っていきますので、今後ともよろしくお願いいたします💛

関連記事



今後も、役に立つような情報を提供できるよう頑張って参ります。よろしくお願いいたします💛