見出し画像

俺の・私の野球史-島田拓也

「俺の野球史」
3回の島田拓也です。
以下、私的で拙い文章ですが最後までお付き合いいただけると幸いです。

私は、友人からの誘いをきっかけに野球を始めました。小学校のチームでは、1試合に誰かしら必ずサインミスをする、そんな弱小チームでした。(私もしょっちゅうしてました。)
しかし、当時の監督は厳しい時もありましたが、技術以上に野球を楽しさ・面白さを教えてくれる、そんな方でした。たとえ、弱小チームでも決して見捨てず、自分たちが伸び伸び野球をできる環境を作ってくれたおかげで、私はここまで野球が続けてこれたと感じています。
それらを踏まえて、当時自分を野球部に誘ってくれた友人、野球の楽しさ・面白さを教えてくれた監督には本当に感謝しかありません。



小学校卒業後は、地元の天理中学校で野球部に入部しました。中学校の顧問は、小学校の監督とは打って変わって本当に厳しい方でした。入部早々顧問の車のナンバーを覚え、グランドでも学校生活でも顧問に怯える日々でした。何度も怒られ、どれだけ野球部を辞めようと思った事か、数えきれません。
そんな厳しい顧問でしたが、技術面は勿論のこと、挨拶等の礼儀正しさや社会性を学ばせていただき、1人の人間として大きく成長できたと感じています。

そして、中学校卒業後も地元の天理高校へ入学しました。当時私は特進クラスに進学し、何より坊主にするのが本当に嫌で、野球部に入るつもりはありませんでした。しかし、入学早々どの部活動を見学しても結局行き着くのは軟式野球部のグランドで、改めて自分は野球が好きなんだあと実感したため、軟式野球部に入部しました。入部以降、本気で日本一を目指して野球に打ち込みましたが、私が入部したからの3年間は、水(人福,3)率いる中京高校に日本一を独占されてしまい、悔しい思いをしました。しかし、今の彼の活躍を見れば納得です。リーグ戦での活躍も期待しています。

これまで、ずっと軟式野球を続けてきた私ですが、大学では準硬式野球部に入部しました。大学では周囲のレベルが高く、自身の結果が思うように残すことが出来なかったため、ベンチ入りを果たすことはできませんでした。しかし、関学準硬に入って良かったと心から思っています。学生主体を存分に活かした雰囲気の良い活気ある練習。監督ではなく、自分たちでチームを作っていく、野球人生最後にこのような環境下で野球ができて本当に良かったです。特に、準硬のみんなには、コロナの中でも自分の大学生活をより良くしてくれたこと、本当に感謝しています。その中でも、私には感謝してもしきれない部員が1人います。
小原三四郎(社,3)です。
彼とは高校から7年間一緒に野球をしてきましたが、彼が関学準硬に入ろうとしていなかったら、私が関学準硬に入ることはありませんでした。彼がいたから、私は関学準硬でみんなと出会い、コロナ禍でも充実した日々を過ごすことができました。Aチーム、Bチームに分けられても、自分がヒットを打った時はガッツポーズをしてくれたり、プライベートやバイトでも気にかけてくれたり、本当に彼には感謝してもしきれません。
言い出したらキリがないですが、いつかおじさんになって人生を振り返ったも、彼が私の人生のキーパーソンの1人であることは間違いないでしょう。本当にありがとう。


さて、春季リーグ戦は目前となりましたが、これまでやってきたとこを信じて、悔いのないよう、関学らしく雰囲気で相手を圧倒しましょう。そして、ベンチにいる選手、スタンドいる選手関係なく、チーム一丸となって優勝しましょう。


最後に、これまで野球をさせてくれた両親をはじめ、野球を通して私に関わってくれた関係者の皆さんに心から感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。

島田 拓也(しまだ たくや)/ 教育学部・天理

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?