見出し画像

俺の・私の野球史-西井野乃花

こんにちは!
新4回生マネージャーの西井野乃花です!
私の野球部人生、そして関学準硬への想いをお話させていただきます🌸
少し長くなりますが、最後までお付き合いいただけると嬉しいです!


“甲子園のベンチでスコアが書きたい”
私が野球部のマネージャーになろうと思ったきっかけで、数少ない私の「夢」でもありました。

高校で野球部のマネージャーをすると決めていた私は、中学3年生の頃、地区予選で津西高校の試合を観戦したことがきっかけで、“津西でマネージャーがしたい”という気持ちを抱くようになりました。
「最短時間の最大効率」をモットーに掲げ、進学校ながら本気で野球に打ち込める環境が整っていること、校内や地域からも人目置かれる存在であること、そして何より、チームのために自主的に行動し、周りから頼りにされているマネージャーの姿に憧れ、「野球も勉強もどちらも本気になれる」という理由から、津西高校への進学を決めました。


津西高校に入学し、憧れの野球部のマネージャーになった私にとって、高校3年間はマネージャーの楽しさややりがいを実感し、本当に幸せで充実した毎日でした。

「大好きな野球を通して、頑張る選手たちを1番近くで支えられる」
「毎日グラウンドに出ているからこそ、試合に勝ったときに一緒になって喜べる」

マネージャーのやりがいは他にも沢山ありますが、高校時代を振り返ると、マネージャーをしていてしんどいと思ったことはなく、グラウンドに出て選手と過ごす時間は、私にとってかけがえのない時間でした。

唯一しんどかったのは、練習後に毎日睡魔と闘いながらする勉強くらいです(笑)
クラスでは、学習時間が少なすぎて強化選手に指定されるほどでしたが、それだけ野球部に青春の全てを捧げていたのだと思います。

また、チームに対して“愛”を感じるようになったのも、この頃からです。
年明けに部員全員が持参する書き初めに「野球部愛」と書くほど、野球部のみんなへの愛で溢れたマネージャーだったと思います。
年末年始のオフですら、野球部のみんなに会えないのが寂しい、と感じていたくらいです。

「1日でも長く野球部でいたい」と思う毎日でしたが、高校3年生の最後の夏の大会では、初戦でサヨナラ負けを喫しました。
「終わるときはこんなにも一瞬なんだ」と、余りにも一瞬にして引退を迎え、実感が全く湧かなかったことを、昨日のことのように覚えています。

高校3年間を通して、自分の成長を支えて下さった先生方はもちろん、同期のマネージャーがいない分、まるで同級生のように接して下さった先輩方、そして大好きな同期の選手たちには感謝してもしきれません。
津西で過ごした3年間は、間違いなく今の私の“原点”になっていると感じます。

野球部愛に溢れた高校時代を過ごし、完全に燃え尽きた私は、正直大学でも野球部のマネージャーを続けるつもりはありませんでした。
しかし、色々な部活やサークルを見ているうちに、“明確な目標がある環境に身を置きたい”という気持ちが芽生え、気づいたときには硬式野球部と準硬式野球部で迷っている自分がいました。
どちらに入部するか最後の最後まで悩みましたが、“自分も毎日グラウンドに立って、選手を1番近くで支えたい”という想いから、準硬への入部を決意しました。学年の壁を感じさせない、先輩マネージャーの雰囲気の良さに憧れたのも、理由の1つです。

しかし、いざ準硬に入部しても、野球部での生活は思い描いていたものとかけ離れたものでした。
入部当初から新型コロナウイルスの影響を受け、練習は「1班1時間、20人以下」、全員で練習することはもちろん、同期全員とも顔を合わせることができず、不安を抱えたまま準硬生活がスタートしました。

そんな中、迎えた初めてのリーグ戦では、「優勝」という経験をさせていただきました。これまでの人生で優勝を経験したことはなく、スタンドから見た初めての景色にとても感動しました。
1回生という立場で過ごしたチーム小栁では、準硬の特徴である「学生主体」でチームが動いているからこその、勝つことの喜びやチームの雰囲気の良さ、準硬の人の“温かさ”を感じました。

2回生という間の立場で迎えたチーム瀬川は、一言で言うと本当に“濃い”1年間だったと感じます。

ネット裏から見ていた、優勝を決めるはしけんさんのサヨナラタイムリー、関西選手権の決勝で野村さんをおんぶしながらマウンドにできた優勝の輪の景色は今でも鮮明に覚えています。
しかし、全日の舞台は一瞬にして終わってしまいました。
香川からの帰りのバスでは1人で泣き、家に帰っても悔しさと寂しさで号泣しました。

私にとって、大好きな先輩方の存在は本当に大きく、特にまいさん、あやのさんには、部活でもプライベートでも本当にお世話になりました。
自分の時間を割いてまでチームに徹するお2人の姿を見て、“1人の部員として、チームに貢献したい”という気持ちが更に大きくなりました。



そして、あっという間に迎えた最終学年。
チーム小森が始動し、1ヶ月もしないうちに秋季リーグ戦が始まりました。
第4節の同志社戦で入部初のコールド負けを喫し、次の日にリベンジできたときは心の底から嬉しくて、みんなには優勝したときに取っておけと言われましたが、気づいたら泣いていました(笑)
最後勝って優勝を決められなかったのは悔しいですが、自分たちの代で優勝できてほんっとうに嬉しかったです!!!



まだまだ沢山書きたいことがあるのですが、ここまででも十分長くなってしまったので、自分の代になってからの話は、8月に引退したときの最後のアメブロで想いを綴ろうと思います🍉


最後に、いよいよ開幕する春季リーグ戦に向けて、もう少しだけお話させて下さい。

引退がかかる中、迎える最後のリーグ戦。
不安な気持ちはもちろんありますが、私はそれ以上に“楽しみ”という気持ちの方が大きいです!

合宿や遠征なども行えるようになり、みんなと過ごす時間が増えるに連れて、忘れかけていた感情を思い出させてくれました。

私は心の底から、このチームが大好きです☺️

いつも私たちを温かく見守って下さる伊藤さん、可愛い後輩たち、そして最高の同期。
このメンバーで1日でも長く過ごしたいです!
絶対一緒に全日行こう!!!!


熱く語りすぎてとっっても長くなってしまいましたが、ここまで読んで下さり、本当にありがとうございました💌

“全日出場”に向けて、まずはリーグ優勝を掴み取れるよう、部員一同、精一杯戦って参ります🔥
今後とも変わらぬご声援のほど、よろしくお願いいたします!⚾️

勝ちスコアたくさん書かせてね!


西井 野乃花(にしい ののか)/ 人間福祉学部・津西

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?