れうすの分析どこみてるのか教えます。〜サッカー編〜

今回は僕がスカウティングをするどんなことを見ているのか?ということを書いていきたいと思います。

自粛期間中、弓谷大先生に分析を聞く会が非常に大盛況だったのをみた&先日の弓谷会で分析してて改めて自分の観点を整理しようとと感じた。この2点を持って今回のテーマを決定しました。弓谷蓮万歳

というわけで今回はもっと分析に興味を持つ人が増えたら嬉しいな!をコンセプトにして必要な情報をどのようにして得るのか、僕自身のフレームワークをお伝えしたいと思います。今回はフレームワークだけ置いておきます。

1.Build up分析のフレームワーク


★配置
・底辺は何枚か?
ー2枚なのか?3枚なのか?4枚なのか?
<Check point>
︎︎︎︎☑︎CBの位置をチェックする

1stラインの背後には誰がいるか?どこに立つか?
ーハーフスペースか?センターレーンか?
ーアンカーか?インサイドハーフか?SBか?
〈Check point〉
☑︎SBの位置
︎︎︎︎︎︎☑︎1stライン背後の中央レーン


・ラインの背後には誰がいるか?どこに立つか?
ーサイドハーフか?インサイドハーフか?トップ下か
〈Check point〉
︎︎︎︎︎︎☑︎SBの位置

★機能
・ボールの出口はどこか?

ーエリアか?人か?ユニットか?
〈Check point〉
︎︎︎︎︎︎☑︎ローテーションの頻度
︎︎︎︎︎︎☑︎選手に与えられた役割の変化

・誰に負荷をかけているか?
〈Check point〉
︎︎︎︎︎︎☑︎人が多いレーン
︎︎︎︎︎︎☑︎ボールが向かう頻度

2、フィニッシュワーク分析のフレームワーク

★機能

・ペナルティエリアへの侵入方法
ーカットイン型か?クロス型か?
︎︎︎︎︎︎☑︎ワイドがボールを持った時の隣のレーンの振る舞い
︎︎︎︎︎︎☑︎ニアゾーンへの侵入回数

※カットイン型とは、パスを多く用いてブロックを崩そうとするようなタイプのこと。e.g.バルセロナ、ナポリなど

クロス型とはワイドレーンの選手からクロスを爆撃しがちなタイプのこと。e.g.ビルバオ、モ〇ーズ政権のときの赤いチーム

ーフィニッシュのエリアはどこか?
︎︎︎︎︎︎☑︎シュートが打たれるエリア
︎︎︎ ☑︎フィニッシャーが狙っているエリア

︎︎︎︎︎︎☑︎ゴールへ向かうパスの質

ーネガトラに誰が備えているか?
︎︎︎︎︎︎☑︎SBの振る舞い
︎︎︎︎︎︎☑︎最終ラインの枚数

要注意プレーヤー
ーチャンスメイカー、フィニッシャーは誰か?
︎︎︎︎︎︎☑︎シュートの回数
︎︎︎︎︎︎☑︎突破の回数

3、Build up妨害分析のフレームワーク

★配置
・1stラインの枚数
ー2枚?3枚?
︎︎︎︎︎︎ ☑︎CB間のパスに対して誰が対応するのか?
(SH?IH?トップ下?)

・最終ラインの枚数
ー3枚?4枚?
︎︎︎︎☑︎セットされた際の最終ライン

★機能
・プレス開始ラインはどこか?
ーゾーン3?ゾーン2?
︎︎︎︎︎︎☑︎ゴールキックからの始まる守備

・プレスに何枚かけるか?
ーDFラインの同数を受け入れる?
︎︎︎︎︎︎☑︎SBがどこまで出てくるか
︎︎︎︎︎︎☑︎中盤は何枚出てくるか?

・ゾーン3とゾーン2での違い
︎︎︎︎︎︎ー人への意識が高いか?スペースへの意識が高いか?
︎︎︎☑︎ボランチのマークの付き方

・トランジションの際の狙い
ースペース?ターゲット?
︎︎︎︎︎︎☑︎SBが参加するか?
︎︎︎︎︎︎☑︎CFがどこにいるか?

4、フィニッシュワーク妨害分析のフレームワーク

★機能
チャンネルの対応
ー誰が埋めるのか
︎︎︎︎︎︎☑︎CBの動き

・クロスへの対応
ーゾーン?マンツー?
︎︎︎︎︎︎☑︎逆サイドのCBの位置

ー空いているエリアはどこ?
︎︎︎︎︎︎☑︎逆SH、ボランチの位置

こんな感じのフレームワークのもとで自分はサッカーみています。みなさんも是非参考にしてくださいね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?