見出し画像

ゆるーく生きる、いかがでしょう

こんにちはー!今回は「ゆるく生きる」ことについて書いていきたいと思います。私は 何かに本気であればあるほど、つい必要以上に力が入ってしまいがちです。「絶対にこれをするんだ!」とか「この願いをかなえるんだ!」とか……。人によっては この気持ちでスムーズに物事を成し遂げられるかと思います。しかしながら、本気になりすぎることが かえって望ましくない方向へと進めてしまう、、そんな経験のある方もいらっしゃるかと思います。私はこのパターンによくはまっていました。

結論をいうと、ゆるく生きるには そういう自分になることを許してあげることが大切だと思います。

その物事に全力で取り組んでいるとき、願望を達成しようとしているときって、気持ちが強い分 結果にとても執着してしまう気がします。「望む現実にならなかったらどうしよう」とか「絶対こうなるよね、大丈夫かな…」といった不安な気持ちに駆られるんです。不安は不安を呼びますから、また似たような感情を経験するでしょう。

特に、完璧主義傾向にある人は、自分に厳しいことが多々あるのかなと思います。100か0かの思考が余計自分の思考や感情、行動までも制限してしまう、そのような状況をつくりだしてしまう。私がまさにそうでした。自分が100%納得したものができると、とても嬉しいですが かなりエネルギーを消耗してしまいます。じゃあ完璧主義がダメなのかというと、そういうことではありません。バランスです。自分が全力でやりたいことはそこに注ぎ、そうじゃないものは脳を、カラダを休めるといいかと思います。

やや話がズレてきた気がしますが、、、できていないことに注目する癖がついていると、たとえ90%くらいできていても 残りの10%にフォーカスがいくわけです。そうすると、できていない自分に意識がいってしまい、自分を責めたり、何か他のものと比較したり。「そんな自分じゃダメ」という声がやってきては、それを受け入れてしまっているのではないかと思います。自分に厳しくする必要は、時として必要かもしれませんが、常にそうする必要はないと思うんです。

自分に優しくなったっていいじゃないですか。

私たちは教育を受けてきた過程の中で、いろいろな人の道徳観や価値観に触れてきたと思います。そんな各々の、独自のルールのようなものを、他人の世界観を、いつの間にか自分のスタンダードになってしまっていることがあるのではないでしょうか。たくさんの人がいるので、考え方はそりゃたくさんあると思います。他の人の考えなどを採用するかどうかは自分が決めればいいんです。自分の人生を他の誰かが代わることのできるものではないので。

それも少しずつ、できることからやっていけばいいと思います。色々なことにいえると思いますが、どんなに良い情報に触れたとしても、どんなに良いアドバイスをもらったとしても、最後は自分次第です。あくまでも、自分自身が成長する(それに向けた行動をする)ための協力者であり、それをやっていくか、変わるか変わらないかを選ぶのは自分自身です。

おっとっと、、話が脱線してしまいました💦(小さい頃は よくお菓子のおっとっと食べてましたねー)

ゆるく生きるっていうのは、不安などのネガティブな感情を手放して、気持ちを軽くして過ごすというイメージです。

何かの目的を達成するまでの(叶うまでの)時間って、内容によっては長期的なものもあるでしょう。それに向けて取り組んでいる時間はなにもないのに、何もしていない時間のときに不安に押しつぶされそうになることが多いのではないかなと思います。目的地へ不安を抱えた状態で向かっているイメージです。長距離を歩く際、多くの荷物を持っていたらかなり疲れてしまうと思います。逆に荷物が少なければ少ないほど、楽に、身軽に、より自由に動けます。その荷物を不安などのネガティブな気持ちに置き換えてみると、長期間 重い感情を抱えたまま生きるってかなり苦しい感覚があると思います。

不安の多くは実際に起こらないという言葉を聞いたことがあります。感覚としては本当に起こらないときもあるし、起こるときもあります。捉え方になりますが、起こらなかったらラッキーだし、起こったらそれは自分に必要な体験だったなぁって思うことができたらいいですね。

自分を苦しめている思考や感情、考えは何なのか。
そして、それらはどこからきているのか。


今、この瞬間を不安で埋めるのか、楽しみか。
自分で選ぶことができます。


こういう自分でもOKっていえること、どんな自分でもいい、どうにかなるさって思えるようになると 心がスッキリします。私は以前 かなり不安を感じやすい人でした。不安祭りで夜 考え事して気がついたら眠れなくなっていたなんてざらにありました。ただ、その経験も必要だったのかなと今では思っています。でも、最近になって、いろいろと考えててもしゃあないなぁと思えるようになった瞬間がありました。まぁ人生どうにかなるでしょう、、こんな感じです。大丈夫です、なんとかなります。そう信じていれば。


えーと、だいぶ話がズレているような気がしますが、続けますね笑。類友の法則というところから考えてみてはどうでしょうか。類友の法則は、似た者同士が集まるというもので、これは人だけでなく、その考え方や性格とか、雰囲気とか、思考、価値観、道徳観などいろんな要素にもいえます。この要素のどれかがマッチングして私たちは惹かれ、引き寄せ合っている、、こんな感じです。よく波動の法則という言葉もありますが、これも似たものだと思っていいかと思います。同じ波動(周波数帯)のものを引き寄せ合うという決まり事みたいなものです。これに基づくと、不安などのネガティブなものを強く持っていると、それに該当する出来事などを引き寄せてしまうと考えることができます。どうせ引き寄せるならハッピーなことがいいと思いませんか。 

自分自身が「それ」に対して叶えたいという気持ち・想いがとても強いことはいいことだと思います。まずは、その気持ちに気づいて受け止めてあげましょう。次に、それが叶うまでの過程の中で、自分がどのような精神状態でいるかが大切になってきます。コツは、無理にポジティブでいようとしないことです。そこには義務感が隠れています。それではまた荷物を背負うことになってしまいますので、今頭の中にあるネガティブな感情を探してあげることから始めるといいと思います。長距離を歩くために不要な荷物を手放していくということです。

ネガティブからニュートラルな状態へ。

今、脳の中を占めているものはどのようなものか。そして、それらはネガティブな部類に属するか、それともポジティブな部類に属するか。あるいは どちらにも属さないか。

潜在意識に任せて顕在意識では「それ」を忘れる、、こういう表現でもいいのかなと思います。

繰り返しますが、、不安に浸ることも、楽しみに浸るのも、自分で選べます。ゆるく生きるって、真剣に生きてきた人ほど、難しく感じます。自分でいうのもアレですが、自分は真面目に生きてきました。真面目に、不安に浸ったり、悩み、考え込んだりしてきました。色々な人に出会っていく中で、自分とは真逆なタイプの人たちとも多く関わってきました。なぜ、そこまで軽くいられるのか、なぜそこまで不安にならないのか、心配にならないのか。考えても仕方のないことを考えていた、考えすぎていた私でしたが、そのような人たちの刺激を受けながら、多くのことを学んで、感じていく中でみえてきたものもありました。

余談ですが、私はよく「もっと遊びなさい」といわれたことがあります。遊ぶって公園で走り回るとかの遊ぶってことかなと思ったり、いろいろと社会勉強しなさいってことなのかなと思ったり、、多くの恋愛をしなさいってことなのかなと思ったりと、ふかーく考えていました。。 「ゆるく生きる」にしても、「遊ぶ」という言葉にしても、その言葉を難しく捉え、考えてしまう、、なんてことも 私と似た感覚を持っている方々には わかる感覚なのかなぁ(笑)


こうあるべきというものは、時に自分を苦しめてしまいます。その独自のルールをつくったのは自分自身なわけで、絶対に守らないといけないものでもありませんし、ハードルを上げすぎなくてもいいと思います。

物事って 力まないほうがうまくいったりします、案外。


色々なことを書いてしまいましたが、、自分に厳しく生きている方に、完璧主義な方に、不安を感じやすい方に、そしてこのようなことを一度でも悩みの種として抱えたことのある方々に届いたらいいなと思います。そして、参考になるかはわかりませんが、、、何かしら役立てていただけたらなぁと思います。楽しく生きましょう!




今日もみてくれてありがとうございました。
また遊びに来てくださいね🍀
それでは!

いつもありがとうございます! これからも 自分らしく、光を発信していきます🌠