見出し画像

🔔築年数とマンションブームの関係?

マンションが盛り上がっているとのこと。🇯🇵冷静に国土交通省のデータを見て40年越えが現在100万戸10年後には230万戸にも膨れ上がってしまいます。そのため築年数の高い物件が将来相当数残って今後問題化するかもしれませんので注意が必要だと感じます。投資は自己責任なので特に地震国日本では更なる注意が必要です。

容積率緩和などあれば事情が変わると思いますが。

■築50年超えマンション数20年後 16万→54万→103万→232万と累進的に増加!で、世帯数激減。

■今後の築年数推移(想定)

2000年末;築30年~40年未満⇒129万戸/築40年~50年未満⇒88万戸/築50年以上⇒16万戸

2025年末;築30年~40年未満⇒154万戸/築40年~50年未満⇒106万戸/築50年以上⇒54万戸 2030年末;築30年~40年未満⇒173万戸/築40年~50年未満⇒129万戸/築50年以上⇒★103万戸

2040年末;築30年~40年未満⇒174万戸/築40年~50年未満⇒173万戸/築50年以上⇒★232万戸

地道にマーケティング情報などを書いていきます。応援いただければ嬉しいです♪私のポストプライムページ 👇https://postprime.com/kmWPIv701jNrv🎁PostPrime1,000コイン贈呈🎁招待コード: CI9YRB1B