見出し画像

どう生きるか

日記。
今日は待ちに待った休み。

昼過ぎに起きて、本屋に行き、新刊を購入。凄まじい額になったが欲しい物全部変えたわけじゃないのが面白すぎる。

今月の新刊①

今月買った中で1番面白いのを紹介しようと思ったが全部面白いので何も言えなかった。明日別の本屋に行って買えなかった物を買うんだ……!!

本屋に行った後ゲーセンに行き、ふらふらと彷徨っていたところ、プリキュアの小さいぬいぐるみを発見。キュアバタフライが残り一人になってたので救出を志すがいわゆる確立機で4000円を溶かす。アホでしかない。

アゲ↑↑↑

キュアバタフライ、良すぎる。全員ひろプリ見ろ。返信シーンだけでもいいから見ろ。
20周年に蝶モチーフ、青年済みお姉さんってだけで語れることが多すぎる。中略。

そのまま近くのカードショップでポケカのジムバトルに参加。人数が少なかったが楽しめた。結果はスイスドロー方式で3位、決勝戦で時間切れでサイコロ負け。

正直お相手がゆっくりやる人だったので時間制限なければ流れで勝っていたのだが、そういうルールなので仕方がない。とはいえ悔しいものは悔しい。

ずっと2位とか3位ばっか

人数が少なかったことで時間に余裕ができたので、前々から気になっていた映画『君たちはどう生きるか』を見に行くことに。

ネタバレになりそうなので軽く感想を述べると、「とにかく『君たちはどう生きるか』という疑問を抱かせること」に注力した作品だな、と思った。

選択肢は無限にあるのに、何もしないことを選んでしまっている今の我々にとって、そのように惰性で何かを選ばないということは愚かだと思うべきだなと少しだけ思った。

映画を見たのち、スーパー銭湯でひとっ風呂浴び、サウナで整った。身体が安らいだ気がする。でも銭湯に、というかサウナにはテレビ要らんやろ、と思った。うるさい()

あと体重が落ちてた。70キロ切りそうで嬉しかった。

帰りの道がめちゃくちゃ天国に登る階段に見えた。写真じゃ伝わらない。

寄り道、脇道、回り道、しかしそれらも全て道。

そして帰ってから買った漫画を数冊読んで、見れていなかったひろプリを21話から視聴。21話と23話で号泣した。

特に23話が刺さって仕方がなかった。夢って大事だよなぁ。最後にドリーム出すのはズルすぎる。順番的にピーチなのにこの回にドリーム充てるのめちゃくちゃズルい。

『君たちはどう生きるか』と『ひろがるスカイ!プリキュア』は全くもって別の作品だけれど、僕たちがどのように生きるか、という道を指し示してくれているような気がした。

夢を大事に選択を大事に生きていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?