見出し画像

ボーカロイドの深淵を覗こう #24

こんにちは。ボカロが好きです。ボカロはいいぞ

 さて、「アンダーグラウンドボカロジャパン」「感性の反乱β」「POEMLOID」「VOCALOIDよれよれ曲リンク」「ボカイノセンス」の全曲周回を目指して感想を書いていくシリーズの23回目です。最終的にこれらのアングラボカロジャンルの目録として機能するようにするのが目標です。第一回はこちら一覧はこちら

 クレジットについて、概要などに表記がなければ作詞作曲を投稿者本人が行ったとして表記します。絵や動画については概要欄/タグ/動画内にクレジットがある場合のみ表記します。

 また、万が一ですが、クリエイター様御本人で自分の曲を紹介してほしくないということがありましたらご連絡ください。その番号を欠番として紹介を取り下げます。

それではいきます。

0231. なんとなくポリネシアン / daluy

タグ:アンダーグラウンドボカロジャパン
作詞・作曲:daluy
ボーカル:初音ミク
投稿:2009/10/26

 不思議な響きのテクノ。南国の民族楽器のような打楽器(スティールパン?)の音が気持ちよいです。後半は盛り上がり、過剰な明滅とともにミクの声がノイズ的に使われ盛り上がります。その激しさの中でも最初から一貫したメロディが効果的に通奏され面白いです。最後には最初から続くパッセージだけに戻りしっかり締める構成も綺麗です。

0232. chimney / ManHoleManP

タグ:アンダーグラウンドボカロジャパン / VOCALOIDよれよれ曲リンク
作詞・作曲:ManHoleManP
ボーカル:初音ミク
投稿:2009/10/27

 「よれよれ曲リンク」の重鎮ManHoleManPのデビュー曲です。何故重鎮かといえばこの方のボーカロイド7作目(ボカロ未使用曲も含めると10作目)の作品が「VOCALOIDよれよれ曲」というタグがついた初めての曲だからです。この曲も含めてそれ以前のものは後年になってタグが付いたものです。その曲の話はその曲のときにしましょう(260曲ほど先の未来です)。
 この曲はシンプルなギターのメロディが美しいVOCALOIDインスト曲。叙情を誘うギターのメロディとミクのコーラスがとても綺麗です。それだけでなく水の音など様々な音が様々な方から聞こえてきて、「よれよれ」よいうより心地よい安寧へ精神がたゆたうような安らぐサウンドです。


0233. mountain / ManHoleManP

タグ:アンダーグラウンドボカロジャパン / 感性の反乱β
作詞・作曲:ManHoleManP
ボーカル:初音ミク
投稿:2009/10/27

 無機的なサウンドが魅力の曲。「山を越えて行こうよ」というミクの繰り返しとともに、ギター、そしてノイズや爆発音のような音が繰り返し幾重にも響き合っています。それらがお互いを汚すことなくサウンドスケープを構成し全体としてとても美しく感じます。


0234. オールグリーン / ぷれいらP(300)

タグ:アンダーグラウンドボカロジャパン
作詞・作曲:ぷれいらP(300)
ボーカル:初音ミク
投稿:2009/10/29

 激しい電子音がかっこよい「全部ミク」。全部ミクを麻雀の緑一色リューイーソーと表すのが素敵です。そして、その動画を緑にせず真っ暗にするのも含めて、ミクが遍在しているような主張を感じます。
 サウンドもミクを限界まで破壊しておりとてもかっこよいです。


0235. ココロゴト / あぼんギャルP

タグ:アンダーグラウンドボカロジャパン
作詞・作曲:あぼんギャルP
ボーカル:初音ミク
投稿:2009/10/30

 イントロの電子音の響きとドラムがかっこよいです。そこから衝動的なメロディが矢継ぎ早に繰り出され息つく間もありません。「ココロゴト」というタイトルの通り心の中の荒ぶる無秩序な精神を吐き出すような内容でとても良いです。


0236. 真冬のサンバと暖かな涙 / 市蔵(キスマP)

タグ:VOCALOIDよれよれ曲リンク
作詞・作曲:市蔵(キスマP)
イラスト:ささがわのろ
ボーカル:巡音ルカ
投稿:2009/11/2

 ジャジーなイントロがとてもおしゃれな始まりです。そして「真冬のサンバと暖かな涙」というつぶやきの後、おしゃれでスピード感のあるメロディが続きます。映像もとても良いです。フレーズ的に語りが挿入されアクセントのなります。内容は失恋ソングでしょうか。冬のような失恋の寂しさと、それでいて命や未来の暖かさも感じます。とても美しい精神性を感じます。


0237. しかん / ヒッキーP

タグ:アンダーグラウンドボカロジャパン
作詞・作曲・映像:ヒッキーP
イラスト:時田、娘細胞P
ボーカル:鏡音リン
投稿:2009/11/10

 社会への攻撃をリンの高らかなボーカルと激しいサウンドともに吐き出し消化したかのようなロック。いろいろな「しかん」が重なり合ってダークな世界観を作っています。「誰かの死」を人々や雑誌があざ笑う「三人称の死」(ジャンケレヴィッチ)への配慮の希薄さへと社会的つながりが薄れる世界へのレジスタンスのようにも感じます。


0238. done song♪ / 村雨の大吉P

タグ:VOCALOIDよれよれ曲リンク
作詞・作曲:村雨の大吉P
イラスト:毒虫
ボーカル:初音ミク
投稿:2009/11/14

 「VOCALOIDおふとん入り」のゆったりリラックスソング。「よれよれ」というより「ふわふわ」という感じでしょうか。柔らかい羽毛のような優しい歌声と素朴な童謡のような歌詞に癒やされます。後半の一音一音のフレーズを長く伸ばす歌詞も気だるげで眠気を誘います。とても落ち着く曲です。


0239. 4 + 8 = se / マッペ

タグ:アンダーグラウンドボカロジャパン / 感性の反乱β
作詞・作曲:マッペ
ボーカル:鏡音リン
投稿:2009/11/14

 感性の反乱βらしい複雑な譜割りの曲。複雑ながらもポップな雰囲気もあった前半からだんだんと壊れていき、「狂い出したい衝動」という歌詞が伏線であったかのように激しいノイズや拒絶するような歌詞、猟奇的なPVに恐怖感があります。


0240. Liqid Metal / 宇宙電波受信P

タグ:アンダーグラウンドボカロジャパン
原曲:ハイネケンP「Liqid Metal」
作詞・作曲:ハイネケンP
アレンジ:宇宙電波受信P
ボーカル:初音ミク
投稿:2009/11/16

 ハイネケンPのミクトロニカを宇宙電波受信Pがアレンジした楽曲。原曲は軽やかな高音とミクの声が美しい曲ですが、こちらは音を絞ったような不規則さと低音のノイズがよく響いています。それでいて原曲にも在る高音のシグナルのような音も時折聞こえてきて、崩したサウンドと原曲のサウンドが交差するときの独特のきらめきがとても良いです。



今回はここまで!

← ボーカロイドの深淵を覗こう #23

240 / 3209曲(総曲数前回±0):進捗7.48%

ボーカロイドの深淵を覗こう #25 →


周回の中で特に気に入った曲をマイリストに入れておきます



日記 2022/06/13

 ぜーんぜん書くことがない。ので好きなボカロ以外の好きな曲の話をします。これなら無限にできる。今回は好きなアニメOP曲五選。かつ、ボカロP出身じゃない人を選びます。最近のアニメぜーーんぜん見れていないので古いです(こうして人は懐古厨ジジイになっていく)
そういえば〇〇10選とか〇〇100選みたいなのボカロ以外のジャンルでもみんなすればいいのにな~と思います。人生を狂わせた10曲ってどんなジャンルの曲でも興味出ませんか?

01. 鏡面の波 / YURiKA(「宝石の国」OP)

途切れるようなフレーズのつぶやきと伸びやかなサビがとても美しい曲。砕け、千切れ、融合し、混じり合う宝石たちの物語を彩るにあまりにもマッチしています。この曲ボカロだったら確実に「感性の反乱β」ついてると思う。


02. God only knows / Oratorio The World God Only Knows(「神のみぞ知るセカイ」OP)

8分にもわたる長大な曲ながら全てが美しい。OPとしてテレビで放送された第三幕が有名ですが、第二幕も好きです。でもやっぱり第三幕の「God only knows "My mind is as free as the wind But now what I should do is to fall in love"」からの部分の美しさが最高です。そこからの第五幕での大団円を予期するようなギターソロも最高です。


03. 空想ルンバ / 大槻ケンヂと絶望少女達(「俗・さよなら絶望先生」OP)

かっこよすぎ、ルンバの軽やかさと2のへ組のかわいさ、大槻ケンヂとギターの重さとかっこよさが全て調和していて完璧です。間奏大好きです。ボカロなら「アンダーグラウンドボカロジャパン」ついててもおかしくない気がします。どちらかというと「幻想狂気曲リンク」かも。糸色望先生の精神性を鑑みれば「よれよれ曲」でもいいかもしれない。

04. Player / Origa(「攻殻機動隊 Stand State Society」OP)

 攻殻機動隊のOPというと(特にニコニコの界隈では)「rise」が一番有名だと思うのですが個人的にはこっちが一押しです。こちらもロシア語と英語の曲でOrigaのとても美しい声とかっこいい英ラップが最高です。


05. 心臓を捧げよ! / Linked Horizon(「進撃の巨人」OP)

 もちろん紅蓮の弓矢も大好きですが、巨人と人間の戦いを総括するならやはりこの曲でしょう。ちなみに国際的にはこっちのほうが紅蓮の弓矢よりもめちゃくちゃ人気です。「sasageyo」と海外では飛ばれています。同じメロディが使われた「暁の鎮魂歌」は「sasageyo2」と呼ばれています。
 2番からのすべての総決算のようなメロディ歌詞、全てが好きです。かっこよさ、力強さ、絶望、希望、未来への意志、後悔、怒り、憎しみ、全てが内包された何百回聞いても色褪せない曲です。……というわけで最後はファンの贔屓でした。


選曲が古すぎる!!! 最近アニメ、スパイファミリーも呪術も鬼滅遊郭編すら見れてません。ちゃんと時間取ってイッキ見したいです。
 というかアニソンの選曲みてもだいたいどんな曲好きなのかわかりますね。このシリーズで出会ったボカロ曲もこういう感じのが好きってことです。私の好きなアングラ曲の紹介ではなく全曲紹介にしたのは、こういうニッチジャンルの曲は特に、自分で自分の好みにあった曲に出会って欲しいというささやかな願いもあります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?