見出し画像

ボーカロイドの深淵を覗こう #16

こんにちは。ボカロが好きです。ボカロはいいぞ

 さて、「アンダーグラウンドボカロジャパン」「感性の反乱β」「POEMLOID」「VOCALOIDよれよれ曲リンク」「ボカイノセンス」の全曲周回を目指して感想を書いていくシリーズの16回目です。最終的にこれらのアングラボカロジャンルの目録として機能するようにするのが目標です。第一回はこちら

 クレジットについて、概要などに表記がなければ作詞作曲を投稿者本人が行ったとして表記します。絵や動画については概要欄/タグ/動画内にクレジットがある場合のみ表記します。

 また、万が一ですが、クリエイター様御本人で自分の曲を紹介してほしくないということがありましたらご連絡ください。その番号を欠番として紹介を取り下げます。

それでは いきます。


0151. sansuiP Complete Best 2 / sansui

タグ:アンダーグラウンドボカロジャパン
全作詞・作曲:sansui
ボーカル:初音ミク
投稿:2009/3/31

 sansuiさんによる自選ベスト第2弾です。ノイズやミニマルなどを押し進めた先鋭的な曲がどれも良いです。個別の感想はメドレーのため割愛します。


0152. 何か始まるかもしれないし始まらないかもしれない / 楽しいのかP

タグ:VOCALOIDよれよれ曲リンク
作詞・作曲:楽しいのかP
絵:邑暠
ボーカル:初音ミク
投稿:2009/3/31

 ギターがかっこいいボカロック。「すぐに分かるぜ/貴様は屑だ/一からすべて/ゴミカスだけだった」など攻撃的な精神性もある意味「よれ」ていると言えるかもしれません。アウトロの「WAWA」というミクのコーラスとギターが特に好きです。
 ところでこれまで紹介してきたロック曲も含めてローテンポな曲が多めな気がします。wowakaさんが「グレーゾーンにて。」でデビューするのがあと二ヶ月後の2009年5月11日。全体的なシーンの曲調がどう変化するかなども楽しみです。


0153. ひのまる / Zekky

タグ:VOCALOIDよれよれ曲リンク
作詞・作曲:Zekky
絵:時田
ボーカル:初音ミク
投稿:2009/4/4

 ここからしばらく「絵:時田」ゾーンに入ります。というのも、アングラ界隈で愛される絵師時田さん(@tokitadesu)のイラストに曲をつける「時田トリビュート」という企画がこの時期に行われたからです。ぷれいらPが参加曲をまとめたプレイリストを作成していますので、是非覗いてみてください。タグがついておらず紹介にのらなくてもアングラな良曲がたくさんあります。
 本曲もその一つ。ちなみにこのイラストに対する時田さんがつけた題も「ひのまる」。ガムランの音や響き続けるギターに異国感がありとても美しいです。そして「さよなら」というミクが沈みそうな島で日の丸にすがっているミクに共鳴し、孤独感や離別を印象的に感じさせます。


0154. ヴィリジアンの棘 / ypl

タグ:VOCALOIDよれよれ曲リンク
作詞・作曲:ypl
絵:時田
ボーカル:鏡音リン
投稿:2009/4/4

 時田トリビュート。イラストは「小児科」と「かがみねりんちゃんのまんが」のコマ。ダウナーなリンちゃんと巨大化したリンちゃんが街を襲う漫画に合った曲がとても良いです。
 ヴィリジアンとは緑の染料ですが、その題の曲をリンに歌わせているのも意味を勘ぐってしまします。前半「小児科」部分がミクへの嫉妬、そこから「この世のすべてが嫌い」というフラストレーションが「かがみねりんちゃんのまんが」につながったような物語の奥行きを感じます。


0155. 明るい生き方宣言 / ヒッキーP

タグ:アンダーグラウンドボカロジャパン
作詞・作曲:ヒッキーP
絵:時田
ボーカル:鏡音リン
投稿:2009/4/4

 時田トリビュート。元のイラストの出典を見つけられませんでしたが崩れゆくリンチャンと周りを見ることも出来ないほど追い詰められていく心情、「元気さ……」と自分へ言い聞かせるように自己反復しながら力尽きていくような内容がとても精神的切迫感があります。「明るい人生宣言」という圧倒的に真逆のタイトルもそのギャップから理想と現実の乖離を感じさせ、より現実を冷酷に見せつけるかのようです。
 サウンド面でもヒッキーPらしい激しい音作りでそういった主題がとてもかっこよく表れていると思います。


0156. 雨 / 右マッチP

タグ:VOCALOIDよれよれ曲リンク
作詞・作曲:右マッチP
絵:時田
ボーカル:鏡音リン
投稿:2009/4/5

 時田トリビュート。シンプルな音とリズム感やメロディを無視した音がなっています。それがまるでレンのような低音のリンと合わさって独特な魅力になっています。


0157. 電車かもしれない / モチ

タグ:VOCALOIDよれよれ曲リンク
原曲:たま「電車かもしれない」
原曲作詞・作曲:知久寿焼
カバー音源制作:Hujiko Pro(「ピコブロックの256連射」より)
カバー:モチ
ボーカル:重音テト
投稿:2009/4/5

 たまの楽曲「電車かもしれない」のテトカバー

 たまは最近のインタビューでもきくおさんが影響を受けていると語っていたり*、アングラボカロ界隈にかなり大きな影響を与えていると思います。特にVOCALOIDよれよれ曲リンク的なシーンはがっつりたまフォローな曲が見られると思います。
 原曲でもかなり「よれよれ曲」の印象が強い曲ですが、カバー8bitにアレンジされた音源を使っています。chiptuneとテトの相性がとても良いです。原曲のよれよれ感をテトと8bitの浮遊感で上手く再解釈しています。

*Soundmain, 聞き手:Flat, 本文構成:しま, 2022/5/2


0158. ゆあんゆよん / テンネン

タグ:VOCALOIDよれよれ曲リンク / 感性の反乱β
作詞・作曲:テンネン
絵:時田
ボーカル:初音ミク
投稿:2009/4/5

 時田トリビュート。イラストは「ボーマスでのごめんなさいの種」を始めとするコピー本『時田、てめぇリンちゃんに何の恨みが』。「ゆやーんゆよーんゆやゆよん」といえば中原中也の「サーカス」ですが、空中ブランコのような浮遊感がこの曲にもある気がします。その体の部位の羅列や浮遊感から、どこか官能的なフェティシズムも感じます。


0159. My Heart♪ / 村雨の大吉P

タグ:アンダーグラウンドボカロジャパン
作詞・作曲:村雨の大吉P
絵:あらぶたん
ボーカル:初音ミク
投稿:2009/4/7

 タイトルから感じる明るさと裏腹に「わたしの心臓握って潰して」を繰り返す衝撃的な内容。この曲がP名の由来で、即ち「村雨の大吉」とは1974年の時代劇で「必殺仕事人」などで知られる必殺シリーズの4作目「暗闇仕留人」の登場人物で悪人の胸を圧迫して心臓を握りつぶして殺す「仕事人」です。
 あるいはこのマゾヒズムな感情はミクの内心を描いている気もします。ミクは究極的にクリエイターのものであり、生殺与奪すら(そもそも「生」という概念をミクに与えるかも含めて)委ねられています。そういった存在と非存在、主従の狭間を描き出しているようにも感じます。


0160. 初音ミクは歌うために生まれてきた。 / 盛るP

タグ:ボカイノセンス
作詞・作曲:盛るP
ボーカル:初音ミク
投稿:2009/4/10

 まずタイトルが力強いですね。こういう初音ミクという存在を歌ったり、クリエイターとの関係性を歌った歌を勝手に「<初音ミク>概念曲」と呼んでいるのですがとても好きです。各人それぞれに違う初音ミクがいることがわかって、それぞれの初音ミクを紹介されているようです。
 この曲のミクはコーラスのみであり、ゆったりとしたコーラスとエレクトロなサウンド、繰り返される単音の電子音がとても落ち着きます。タグの永眠促進効果にも納得。
 コーラスしかない内容とタイトルのギャップこそが<初音ミク>の存在の強度なのだと思います。たとえコーラスであっても初音ミクを認識する、歌と存在が一体となった初音ミクという概念の音楽に対する合目的性を実感するようです。


今回はここまで。それでは!


← ボーカロイドの深淵を覗こう #15

160 / 3192曲(総曲数前回±0):進捗5.01%

ボーカロイドの深淵を覗こう #17 →

周回の中で特に気に入った曲をマイリストに入れておきます



日記 2022/5/26

 今週水曜日発売のHatsune Miku Digital Stars 2022 Compilationが届いたので聞いています。

 どの曲もRemixもとてもかっこいい! 公式とは思えないほど攻めまくりですね。Digital Starsといえばこの間のよみうりランドでのイベントもすごかったです。遊園地で気ぐるみダヨーさんが出していい内容じゃない。

「Vocaloid Become Human」がピックアップされたのは特に嬉しいです。とても好きな曲です。

おれたちは死んだ?
おれたちの時代は?
おれたちの未来は?
タッタッと この先も一歩一歩
救えるのは おれかお前か 勝負しよう
おれがお前の分もラップするボーカロイド
限界まで上げろ精度を フルシンクロ

Vocaloid Become Human / yanagamiyuki feat. 初音ミク

 やながみゆきさんは、初音ミクに歌わせるとも、初音ミクのための曲ともまた微妙に異なるような、いうならば、初音ミクと同化した自分とミクが歌う歌を作っているようでとても好きです。初音ミクと自分の境界を壊し溶け込ましていくような魅力と自我、初音ミクへの探究が感じられます。このあたりはZ世代の自我に関する話題とともに因果さんの評論が「合成音声音楽の世界」に掲載されていますので是非御覧ください。
 hirihiriさんのRemixもとてもかっこいい!!! 是非CD聞いてください。今週末はイベント!チケットは変えなかったのでオンラインでの参加です。楽しみ~~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?