見出し画像

ボーカロイドの深淵を覗こう #10

こんにちは。ボカロが好きです。ボカロはいいぞ

 さて、「アンダーグラウンドボカロジャパン」「感性の反乱β」「POEMLOID」「VOCALOIDよれよれ曲リンク」「ボカイノセンス」の全曲周回を目指して感想を書いていくシリーズの10回目です。最終的にこれらのアングラボカロジャンルの目録として機能するようにするのが目標です。第一回はこちら

 クレジットについて、概要などに表記がなければ作詞作曲を投稿者本人が行ったとして表記します。絵や動画については概要欄/タグ/動画内にクレジットがある場合のみ表記します。

 また、万が一ですが、クリエイター様御本人で自分の曲を紹介してほしくないということがありましたらご連絡ください。その番号を欠番として紹介を取り下げます。

 というわけで、さっそくいきます。

追記:2022/5/12 21:00
本来0091として紹介すべき「Miku Runs VooDoo Down」が抜けていました。そのため、通番を修正し追加しました。記事公開時0100だった「サウンドテスト〜failing〜」はこの記事と#11の両方に掲載しておきます。


0091. Miku Runs Voodoo Down / いまいゆP

タグ:VOCALOIDよれよれ曲リンク
作詞・作曲:いまいゆP
映像:ろりくーP
ボーカル:初音ミク
投稿:2008/10/17

 歌ではなく声で表現するサイケ曲。曲名はMiles Davisの名曲ジャズ「Miles Runs the Voodoo Down」が由来でしょうか。
 水の滴る音などが聞こえてきて、夜の街を映すPVと相まって夜の異様な雰囲気や焦り、不安が感じられます。ラッパのようにつかう初音ミクの声もその不気味さを助長していて良いです。


0092. あー / tatmos

タグ:VOCALOIDよれよれ曲リンク
作詞・作曲:tatmos
ボーカル:初音ミク
投稿:2008/10/18

 過剰にリバーブがかかっていることでよれよれになっているミクが、「あ~~」とコーラスを歌うポップス。「あ~~」がどんどんと上昇していくような高揚感があります。


0093. ミクの惑星2 / sansui

タグ:アンダーグラウンドボカロジャパン
作詞・作曲:sansui
絵:時田
ボーカル:初音ミク
投稿:2008/10/19

 まるで「砂の惑星」を予言したかのような曲名ですがもちろん関係はなく、sansuiさんのノイズミュージックです。該当タグはついていませんが、2ということは当然第1弾があります。架空の遠い遠い先の惑星を表現したミクの惑星シリーズの第2弾です。
 低周波のノイズは吹き荒れる砂嵐のようであり、それでいてなぜか不快な感じはしません。テレビの砂嵐を赤ちゃんに聴かせると泣き止むみたいな話を聞きますが、そういう類と同じような安心感すら感じます。
 果てしなく続く荒野のような未開の惑星を「全部ミク」によるノイズミュージックでとても良く表現しています。


0094. UltraHardAttacks of OddMusiK / ゆうゆ

タグ:感性の反乱β
作詞・作曲:ゆうゆ
ボーカル:初音ミク
投稿:2008/10/20

 現時点で2曲目の殿堂入り曲にして、知らない人のほうが少ないであろう「深海少女」や「天樂」で知られるゆうゆさんのとても攻めたブレイクコア。
 「あああああああああ」というミクのシャウトがかっこよく、また複雑なフレーズの重ね方がとても良いです。ベースもとてもかっこいい。個人的には2:13頃からのシンセの音が好きです。


0095. 家に帰りたい / Zekky

タグ:VOCALOIDよれよれ曲リンク
作詞・作曲:Zekky
ボーカル:初音ミク
投稿:2008/10/21

 飽和的な音が感性を包み込むよれよれサイケ。よれよれな「家へ帰りたい」といえばボカロではありませんがASA-CHANG&巡礼の「家へかえりたい」を思い出さずにはいられません。ASA-CHANG&巡礼の「家へ帰りたい」は「家に帰りたい 野心がありません」と内省的な無気力さを歌ったものですが、こちらは、死にゆく自分の後悔と寂寞を歌っています。
 アウトロの「僕は真白になって/そして軽くなって/君に抱かれて家に」というコーラスが良い余韻となって寂しい雰囲気を湛えています。


0096. イチゴケーキ / 右マッチP

タグ:VOCALOIDよれよれ曲リンク
作詞・作曲:右マッチP
絵:ゆずゆ
ボーカル:鏡音リン
投稿:2008/10/26

 エレクトロな音がクセになる曲。タイトルやタグでは鏡音リンとしか書いていませんが、レンも歌っていますか? リンを調声でこういう声にしているのならとてもすごい、今まで聞いたことのない調声……教えて下さい有識者。
 意味深な歌詞と独特な調声、力強いメロディが良くあっています。
 あまり関係ないのですが「(間奏)」と書くボカロPVによくあるやつ、この時にはもうあるのですね。意外と歴史が深いことを知りました。


0097. 301_2 / NANIKA_SHEILA

タグ:VOCALOIDよれよれ曲リンク
作詞・作曲:NANIKA_SHEILA
ボーカル:初音ミク
投稿:2008/10/26

 逆再生のような不思議な音に惹き込まれる曲。こういうのがアンビエントという理解なのですがあってますか? ミクのコーラスが良い雰囲気を出していてVOCALOIDインスト曲としてもとても美しいです。
 音が身体を包み込んで独自の精神世界へ誘うような、とても没入感のあるサウンドです。


0098. 薬の副作用 / ypl

タグ:VOCALOIDよれよれ曲リンク
作詞・作曲:ypl
絵:マサヨ
ボーカル:初音ミク
投稿:2008/10/26

 0098から0100まではyplさんによる同日投稿の「生存確認ライブ」シリーズです。1曲目は薬の副作用に苦しむようなオルタナティブ・ロック。体調の悪さをギターのぎゅんぎゅんしたサウンドがその激しさで以って感じるようです。
 体調が悪い時ただの風邪でも何故か死んだらどうしようと思わずにはいられないのあるあるですね。そういう体調が悪いがゆえにもたげてくる漠然とした不安がよく表されています。


0099. ヤブ医者 / ypl

タグ:VOCALOIDよれよれ曲リンク
作詞・作曲:ypl
絵:マサヨ
ボーカル:初音ミク
投稿:2008/10/26

 「生存確認ライブ」シリーズ2曲目。1曲目で風邪をひいたのち、ヤブ医者にあたってしまったようです。
 ヤブ医者への苛つき、それでいて「いつもみたいに大丈夫だって言って」という焦りや不安が繊細に伝わってきます。


0100. 幽体離脱 / ypl

タグ:VOCALOIDよれよれ曲リンク
作詞・作曲:ypl
絵:マサヨ
ボーカル:初音ミク
投稿:2008/10/26

 「生存確認ライブ」シリーズラスト。相当参っている気がします。「魂抜ける 心が消える」というフレーズがずっと繰り返され、それによって魂の浮遊感を感じます。向かうのは月の国でしょうか。一連のシリーズを通して聞くことで、風邪の浮遊感と幽体離脱がうまく重ねられています。


0101. サウンドテスト~failing~ / Lue

タグ:VOCALOIDよれよれ曲リンク
作詞・作曲:Lue
ボーカル:初音ミク
投稿:2008/10/29

 研究所でサウンドテストをして踊っている黒服達をイメージしたというエレクトロ。
 「あいうえおかきくけこ」という単調なメロディによるサウンドテスト感、それでいて低音が響くサウンドが癖になります。
 途中でボーカルのみになって再び激しくエレクトロサウンドが鳴る構成もかっこいいです。


今回はここまで。それでは!


← ボーカロイドの深淵を覗こう #9

100 / 3170曲(総曲数前回-1):進捗3.15%

ボーカロイドの深淵を覗こう #11 →


周回の中で特に気に入った曲をマイリストに入れておきます



日記 2022/5/11

 ただ仕事をするだけの平日なので特に書くことがない。
 椎乃味醂さんの「死んでしまったんだ」における「『事実』の死」の理解の助けになるかなと、青土社の「『現代思想』2021年5月号特集=「陰謀論」の時代」を読んでいます。
 なかなかどうして昨今の情報化の加速が早すぎるがゆえに人間の理性では扱えきれないレベルにまでなり、その結果いろいろと軋みが生まれているような気もして、その一つの結果として現在よく聞く「陰謀論」が生まれている感さえ感じてしまいます。
 昨今の「陰謀論」を「ゲーミフィケーション」として説明しようとする研究があるそうです。Qアノンを始めとする昨今の「陰謀論」の特徴として、没入型/参加型である点が挙げられます。ネットで自分で検索する、という行為が謎解きゲームのような高揚感をもたらし、また主体的に調べているかのようのに錯覚する(実際は都合の良い情報しか見えていないエコーチェンバーが起きていることが多い)ことで、「自分で真実にたどり着いた」という快感をより得ることが出来ます。
 だからこそ「陰謀論」は誰でもハマりうると思います。だって謎解き楽しいですから。ネット検索を駆使した謎解きというのは古来より「VIPPERのあんたかがたに挑戦します。」などでずっと親しまれていることです。それがエンタメで終わるところではなく、たまたま社会的な利益に対して反するような意見で起きているからこそ「陰謀論」は「陰謀論」なのであって、その萌芽はどこででも見ることが出来ます。
 ともすればネットを使わないことも手段として視野に入れてより一層主体的に考えることが必要だと思います。しらんけど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?