見出し画像

レガシー・メタルが残念な仕上がり

遂にきました!

ミズノ・ビヨンドマックスシリーズの最新作が発表されました!

「2023年の夏にリリース」との噂でしたが待てど暮らせど情報は出ず・・・

と思いきや8月下旬に差し掛かったところで9月リリースとの発表!

なかなかの急展開ですが、この新作について考察していこうと思います。

ネーミング

今までのビヨンドマックスシリーズにおいてマイナーアップデートモデルは「○○2」というネーミングが定番でした。

ギガキングは"02"(ゼロツー)という名称だったけど、とりあえず"2"ということで派生シリーズである旨を表しています。

だからてっきり新作は「レガシー2」かと思いきや「レガシー・メタル」ですと!

実は私、メタルミュージックファンでもあるので大衆の場で「メタル」及び"Metal"っていう字面を見るのに抵抗があります。

という超個人的偏見がつきまどうので客観的な判断が難しいのですがみなさんはいかがでしょうか。

とりあえず意外なネーミングではあったかなと思います。

デザイン

一切の無駄を省き且つ黒一色のシックなデザインだったレガシー。

1世代前のギガキングシリーズが派手なデザインだったので、真逆に超シンプルなデザインに仕上げてきたレガシーは相当インパクトがありました。

「うぉこれが新しいビヨンドマックスか!」と多くの人が唸ったはず(ワタシ唸りました)

一方のレガシー・メタルはレガシーのデザインを下地にして灰色の縞鋼板の模様が加えられています。

「メタル」ってことですね。

ん---激シブなのがカッコよかったんだけどなぁ・・・
パっと見、ギガキング02っぽいです。

スペック

さて、お次はスペックですがウレタンがアップデートされたのかと思いきや、草野球Youtuber達曰くウレタンはレガシーのまま、バットの内側の棒が前はカーボンだったのに対して新作は金属とのこと。

(Youtuber達の中には「ウレタンがレガシーよりも固くなって良い感じだ」とおっしゃる方もいたので、「???」な状況ではあります。)

このあたりあやふやですよね、ミズノ社のホームページにも特に構造に関する説明ページとかないし。

相当慌ててどうにか発売に漕ぎつけたのでしょうか、ちょっと公式ウェブページに関しては物足りなさを感じます。

========================================

※後日更新※
執筆当時はホームページ上に具体的な情報が記載されていませんでしたが、2023年10月時点でアップデートされたようです。

========================================

先端でも飛ぶ!
※当社従来品比較
金属芯採用による先端のウレタン厚肉設計!

という謳い文句が並んでいますが、要はバットの先っぽのウレタンが厚くなっているから、先っぽでも飛ぶよということですね?

先端部分のウレタンを厚くしたら思いっきりヘッドバランスになるので大胆なことをしたなと驚いています。

ちなみにスペック上の重量はレガシーに比べて+20gのようです。

過去の投稿でも触れている通り、ビヨンドマックスシリーズの派生版というのは毎回、飛距離が伸びる!というアピールをする一方で重量が増してきました。

しかし下記の投稿で熱弁した通り、今の軟式野球界隈ではもっぱら「振りやすさ」がトレンドです。

このトレンドの中、ミズノはまた飛距離アップ&重量を増したモデルを出すのか?と注目していたのですが、完全にトレンドに逆行するスペックを発表してきたのは意外です。

私は多分買わない

元々買うつもりはありませんでしたが、発表された内容を見て完全に「よし、買わないぞ」と思いました笑

とはいっても実際に触ってみたら違う感想を抱くかもしれないので、後日お店で実物を触ってみようとは思います。

買わないけど笑!

買わないけど、とりあえずどんなもんか知っておきたいって感じですね。

ということでnote上でこの話題に触れるのが5回目くらいな気がしますが、ビヨンドマックスシリーズは下記の形でメジャーアップデートとマイナーアップデートを交互に繰り返してきました。

①メジャーアップデート
メガキング、メガキングアドバンス、ギガキング、レガシーなど

②マイナーアップデート
メガキング2、メガキングアドバンス2、ギガキング02、レガシー・メタルなど

①に戻る

ぶっちゃけマイナーアップデート版はそこまで性能アップしないという印象です。

一方でガッツリと性能が向上するのがメジャーアップデート。
レガシーが発表された時の衝撃は記憶に新しいですよね。

でもって、メジャーアップデートのモデルも、マイナーアップデートのモデルも、どちらも価格帯は同じです。

だからやっぱ買い替え時はメジャーアップデート時だと思うんですよね、個人的には・・・

そして過去の通例から考えると次の新作は一年半後くらいだから・・・2025年の前半かな。

とりあえず今シーズン+来シーズンいっぱいはレガシーを使い続けることができそうです。

レガシー・メタルでかっ飛ばしまくる草野球Youtuber達

羨ましい限りですが有名な草野球Youtuber達はレガシー・メタルを広告用に支給されたようで、皆さんかっ飛ばしまくっています。

でも勘違いしてはいけません!

この人達は仮に木のバットでも飛ばしまくる人達です笑!

レガシー・メタルを使えばこの人達みたいに打てると思うのは大間違いだ!ととりあえず自分には言い聞かせています。

木バットは盛りすぎかもしれないけど、少なくともレガシーだって十二分に飛ばせます、絶対に。

まとめ

ふとギガキング02がリリースされた時の事を思い出しているのですが、派生モデルとはいえギガキング02は今思えばかなり大きなアップデートが施されたモデルでした。

というのもウレタンの質感がギガキングに比べてかなり変わっていた気がします、もっと柔らかくなったというか、かなりレガシー寄りなウレタンの質感になっていました。

振り返るとあれはメジャー並みのアップデートでしたが、それに比べると今回のアップデートは物足りないなぁ・・・というのが一番思ったこと、感じたです。

だってウレタンはそんな変わった感じしないし(先端が厚くなったらしいけど)、変わったのは中の棒だけでしょ?んー----。

買わないにしてもワクワク感を楽しみにしていたのでちょっと残念です。

でも触ってみるのは楽しみ!

チームメイトの誰か買わないかなー。

それではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?