きのうの私

昨日の朝は初雪が積もった。毎年、雪が降らなくなってるけど、昨日のは久しぶりに積もったなぁという感じ。雪が積もるといきなりクリスマスや年末の年の瀬感が強くなるね。

先月の末あたりから、ツレの記憶が不安定だったのがなかなかすっきりしない。一日のうちに夕方あたりにちょっと怪しくなる日が続いてる。今回はちょっと長いなぁ。

先週だったかな、しばらく見ていなかった幻視もまたあった。今回は庭のガゼボで誰かと一緒だったらしい。でも誰だかわからない。そしてベースメントの材料置き場に小さい子たちが遊んでて、そんなところに入ってるとよくないと注意したけど自分のいうことを聞かないと文句いってた。もちろん、そんなところには誰もいないんだけど。

そして時々、私がわからない。私がわからないというか、たとえば昨日、行動を一緒にしていた人が私だということがわからなくなるみたい。今日はずっと一緒にいるので私が誰だかわかってるけど、昨日の夜に料理してくれた人は誰だっけ、名前を知らないんだけど、と聞いてくる。この家で料理する人が私以外の誰がいるの?って言い返すと、You kidding me! とマジな顔でびっくりしてる。人間の認識についてはわからなくなることを理解してるので、自分もすごく気を配ってるつもりなので、私のことがスコーンとわからなくなるとしばらく落ち込んでる。わかるよ、その気持ち。

最近気が付いたんだけど、クローゼットの扉を閉め忘れたり、不要な郵便物を開いたままにしていたりと、物事をきちんと最後までやってないことも多くなってきた。レヴィは進行が速いといわれてるから、ツレのそんな行動に気づくたびに胸がぎゅーっと締め付けられる。

症状が徐々に進行していくうちに、どうにかうまく認知症と一緒に暮らしていく技術? 方法?をみがいていきたい。大切なことの一つに私がイライラしない、ということがある。でもわかってても「なんでこんなことができないの!」という気持ちがこみあげてきてしまう時があるから、それをうまくリリースしてやらないとあかんよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?