見出し画像

【DMM GAMES第2弾】誰もが知ってる童話に出てくる、初見は知らない美少女たち。【オトギフロンティア】

弟②のパソコンにJavaを入れた給料として遊んでもらうことになった、このゲーム。

株式会社KMSの「オトギフロンティア」。

KMSというのは、ワールドダイスターのスマホアプリをつくったあのKMSである。


「嘘だッ! あのKMSがエ○ゲなんて!」と思うだろう。

事実である


まあそんなことに絶望する暇があるなら、この記事を読んでほしい。






弟②のパソコンにJavaを入れた理由については、察してほしい(言っちゃうと、某クラフトのMOD導入に必要だったから)。



あらすじ

『オトギノクニ』
おとぎの世界が具現化されている世界。
異次元に存在する別世界だが、現代世界ともリンクしている。

世界は現代世界の人々の想像力によって構成されている。
人々の想像力によって生まれるエネルギーが『オトギノクニ』へ転送される。

このエネルギーを【エルマイト】と呼ぶ。

世界に充填されたエルマイトが大地や気候に反映されている。
降り注ぐ太陽の光や、豊かな土地、適度な雨など。
これによって世界にある人物もふくめた動植物が潤っていく仕組みになっている。

現代世界において時代が移り変わっていったことで、想像力を生み出す環境に
変化が生まれていた。

環境変化で子供を中心に想像力が損なわれてしまい、生み出されるエルマイトの
絶対量が著しく減少してしまっている。
そのため土地は痩せ、川や湖は干上がってしまい、植物に影響が出ている。
食物連鎖のとおりに動物にも影響が出始めている。

送られる想像力は、かつてはポジティブなものもネガティブなものもバランスが取れていたがネガティブな悪意ある妄想(ディマイト)が多く含まれるようになり、バランスが崩れてしまっている。
これにより魔物の量や強さが増幅されている。

世界の変化に翻弄されながら、主人公を中心におとぎ話のキャラクターと共に
世界の異変に立ち向かっていく物語、それが「オトギフロンティア」

オトギフロンティアとは」より

ゲーム内容

内容的にはこんな感じ。

  • 高レアリティのキャラを獲得・育成する

  • ものがたり(クエスト)へ遷移

  • オートで殴る


おわり

公式サイトにある「初心者でも簡単操作」というのは大体こんな意味だと思う


とにかく、このゲームは遊びやすいのだ。


オトギノクニの少女たち

さて、この辺りで登場人物にも触れていこう。

このゲームは登場人物の少女たちもめちゃめちゃ魅力的なので。


例えばこの子。

クリックすると攻略Wikiに遷移します

火属性の★5キャラ、うりこちゃん。

元ネタは「瓜子姫とあまんじゃく」の瓜子姫
原作同様「ちょっとだけ」と言われると断れなくて、しょっちゅう騙されるらしい。

そんなうりこなのだが……









実は筆者の嫁です

めっっっっっっっっっっっっっっっっちゃ可愛くない!?



この桶?臼?何?

SDも可愛くない!?



勝利時のモーション

もうとにかく可愛くない!?



ある程度親愛度を高めると「図鑑」から見られるQ&A

大福好きなの!? クレーム対応苦手なの!? 可愛くない!?



全貌を見たいそこのお前はオトフロRを遊べ!!!!!!

あぁぁぁぁあああぁぁぁぁああぁぁぁぁぁああぁぁぁぁ!!!!!!!!!




















とまあ、こんな感じで推しが見つかる人は見つかるはずなのだ。


先日紹介したモンスター娘TDに比べると「ヘキ」と言えるヘキなキャラは少なめだが、その分一般的に刺さるだろう。しらんけど



おわりに

少し早めだが、この辺りで締めようと思う。

本当にプレイすればハマる人はハマるので、是非遊んでみてほしい。

それだけ。では。

















最後に恒例の。
ここに筆者のプレイヤーIDを貼り付けておくので、気になるそこのお前はフレンド申請するなりなんなりするといいだろう。


ID: 2611601

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?