子どもに関わる大人たちと対話する“ひととき”


話すのは大好きなんですが
文に起こすとなるの腰が重たい田中里枝です…

9/16に行われたこちらの企画
2時間があっという間に終わってしまいました……
ざっと話した話題を🌿


私からまずお話したのは
今回ひとときというロケーションでやりたかった理由にもなった

『学校のという場所の作り方』

担任の先生1人で、クラス30~40人に向けて話す必要があるため
学校では教壇などで段差を作って目線誘導しています

始業式や終業式も、体育館の舞台上でやることが多いですよね

たくさんの子ども達が一斉にスピーカーだけを視界に入れられるように非常に効率的な仕組みだと思います


今年度、ありがたいことに学校でお話する機会をいくつか頂いたんですが
壇上にいては保護者の方たちと対等に話すことが出来ないもどかしさに気が付き、

学校では無い場所で
上座や壇上を作らずに

対話することの出来るひとときにて開催を決定しました。


その他には……


大人の顔色を伺う仕草する子どもたち

嫌なことをする子ども

子どもの自己評価と他人評価
評価する、評価されるシステム

ジェンダーによる精神面での発達の違い

無表情な大人と、周りの子ども
ママはにっこり、パパはむっすり

そこから派生して、
眉毛を動かしてより伝わりやすい話し方についてもお話しました!


いろいろお話を伺って、そのことに関して何かエビデンスが存在するものにはお話をしたり
それにまつわる話しをお話したり
いらした大人の方たちでもお話したり


子どもがいない状態で子どもの話をするって案外ないな!という気付きも得ることが出来ました。


定期的に開催したいな、と考えているんですが
ひとときを主催しているかおるさんからも
次回開催のOKがでまして!!


次回は10/21(金)12:00~
となります。

私からオープニングトーク的にお話しようかな、と思っているのは

○○ちゃんより上手だよ!などと言って他人を貶しているように見える子ども

逆に自分はできない、などといって卑下する子どもについて

です☺️


全体で多くても5,6名様程度を予定しております
先着順となりますので参加ご希望の方は

rie.rythmique@gmail.com

もしくは田中里枝各SNSまでDMなどでご連絡くださいませ。
皆様とお話できるのを楽しみにお待ちしております🙇‍♀️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?