見出し画像

リモートワーク

が〜まるちょば を脱退してから初めて公の場に出たのは、イタリアからオンラインで朋友キン・シオタニのライブに生出演した昨年の11月。

そして、また6月に入って、思いもかけぬご縁からまた2度も公の場に出られた。オンラインで西澤ロイさんのラジオ番組のインタビューとYouTube。そして、清水宏さんのYouTube番組の生出演。

ありがたい!

「そんなにありがたがるなら、自分でもYouTubeなり何なりやればいいのに」という声が聞こえて来そうですが、なかなかライブに関してはやりたいと思えないのです。お客さんを目の前にして、その反応を肌で感じながらライブをするのが好きなんだけど、オンラインだとそれができない故。

でも、ソロになってやってみたいことの一つとして、インタビューショーのホストっていうのは実はメモっていた。知人や友人でおもしろそうな人をゲストに呼んで、僕が聞きたいことを色々聞いて、お客さんにも質問とかをしてもらって、ゲストがパフォーマーならちょっとパフォーマンスしてもらったりやコラボしたりができたら楽しいだろうなあなんて考えてた。会場はもちろんライブハウスや劇場のつもりだった。ゲストのリストまで作ってある。

そして、リモートでゲスト出演の話をいただいた時に思った。「これなら、オンラインだとしてもホスト側をやりたいかも。」

ところが、蓋を開けてみたらどうでしょう。ゲストとして今月出させてもらったYouTubeを見てみると、滑舌は悪いは、話はわかりにくいは、たいしておもしろくないは、、、とてもホストなんてできそうにないじゃありませんか、、、。涙

これからは、「話す」ということもちゃんと意識しなくちゃなと思ったしだいです。(今更かよ!?)汗


ケッチ




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?