見出し画像

趣味活|渋谷PARCOのガンダムイベントに行ってきた!

こんにちは、こんばんは。未だGレコロスから抜けられない井上です。

今回は2022年8月5日(金)から8月21日(日)まで渋谷PARCOで開催されているガンダムのイベント、GUNDAM NEXT FUTURE –SHIBUYA MINI BASE-』に行ってきました!

「渋谷PARCOのガンダムイベントって、どんななの?」

と気になる方のために、イベントのレポをご紹介します!

<結論>
渋谷PARCOのガンダムのイベントは、展示物は少ないけれどなかなかの見応え。
渋谷が近かったり、渋谷や周辺に用事があったりする際は足を運んでも良いイベントでした!

▼1F 公園通り広場/ガンダム・エアリアル立像

ガンダム・エアリアルがお出迎え

渋谷PARCOに到着すると、公園通り広場に2m大のガンダム・エアリアルがお出迎えです。

ガンダム・エアリアルは顔やボディがシュッとしていて、なかなかのイケメンでした。

横顔もイケメン

ガンダム・エアリアルは横顔もイケメン。2m大の立体像は見ただけでワクワクします!

ガンダム・エアリアルは全体がこざっぱりした感じで良いのですが、ここからストライカーパックのように武装が追加されていくのでしょうか。
どちらにせよ、楽しみですわ!

▼4F EVENT SPACE/プラモ展示・水星の魔女&歴代シリーズ演出展示

コラボ作品のガンダム

4FのEVENT SPACEでは、アーティストのカーティス・クリグ氏のコラボ作品のガンダムがお出迎えする展示スペースがあり。
こちらは無料で入場できます。

水星の魔女のパネルもお出迎え

EVENT SPACEの入口には、新作である『水星の魔女』の主人公・スレッタや、ミオリネのパネルが展示されています。

EVENT SPACEの展示物は、次の3種類。

・水星の魔女のプラモデル
・水星の魔女の特設パネル
・歴代シリーズの演出展示

水星の魔女のプラモデルがズラリ勢ぞろい

ガンダム・エアリアルのシールドが、クアンタよろしくビットになって展開するところがカッコいい!!
クオリティが高く、ショーケースの前で魅入っていました。

ちなみに水星の魔女に登場するMSプラモデルは、写真の左右にもあり。気になる内容は……ぜひ会場まで足を運んで確かめてください!

最奥にある、ギンギラギンの演出展示

水星の魔女のパネルコーナーを抜けると、奥にはスペースコロニーの模型と各所にモニターがあります。
こちらのモニターにて歴代シリーズの演出展示がありますよ。

ロス中のGレコはサラッと出るのみでしたが、それでもパーフェクトパックのG-セルフとベルリが映って満足です!

動画自体は短いのでサラッと見れますよ。訪れた日は平日の昼間でガラガラだったので、じっくり見ることができました。

▼6F CG Shibuya Mobile esports cafe&bar/水星の魔女プロローグ上映

水星の魔女のプロローグが見られる

6FにあるCG Shibuya Mobile esports cafe&barでは、水星の魔女のプロローグ映像が見られます。こちらも無料で見られますが、時間制&整理券配布制

渋谷PARCOのガンダムイベントを全制覇したい時は、最初に訪れて整理券を確保しておくと良いでしょう。

整理券

自分は平日に行ったので、整理券をサラッと貰ってスルっと入れました。
ちなみに平日12時半の入りは、1/3強くらいですかね。

肝心の水星の魔女のプロローグですが、ネタバレしないで言うなら「このクオリティの戦闘が毎週見られたらマジでありがたい!」というのが感想です!

上映会終了後には、1/144のガンダムのエコプラが貰えますよ。

後日自宅で撮影した1/144ガンダムエコプラ

水星の魔女のプラモではないものの、お土産にちょうどいいですね!

▼まとめ

今回は渋谷PARCOで開催されているガンダムイベントのレポートをご紹介しました!

今回のイベントでテンションが上がったのは、4FのEVENT SPACEに並んでいた水星の魔女にて登場するMSのガンプラ展示。
ガンプラのクオリティが高い&MSのバリエーションが豊かなので、ガンダムファンとしてはワクワクしながら凝視していました!

本編でもどんなMSが出るのか、今から楽しみです。

渋谷に近い方や立ち寄る予定のあるガンダムファンの方は、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか!?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?