けすの

パズドラとモンストをプレイする毎日です。それ以外には写真とカメラ、オーディオ、楽器演奏…

けすの

パズドラとモンストをプレイする毎日です。それ以外には写真とカメラ、オーディオ、楽器演奏、美食、マンガ等々。気が向いたらなんか書きます

最近の記事

市販の豆から欠点豆を取り除いてみよう

味を真剣に追及すると途端に面倒くさくなるのが世の常。 手軽においしいコーヒーを飲みたい、と思ったときに特に有効なのが、欠点豆の除去です。 普段から豆を挽いてコーヒーを淹れてる方からすれば、ほんのひと手間加えるだけで、圧倒的に雑味のない味を得ることができます。 まずはそこら辺の店で適当に買った、市販の豆を用意。これは200gで500円程度のブレンドです。 この中から、割れや欠けがある豆、極端に色や形、大きさが他の豆と異なる豆などを取り除いていきます。 取り除いた豆はこういっ

    • コーヒーとチョコレート

      コーヒーと一緒に、何かお菓子でも、という事はよくあると思います。 そして、その時に選ばれるお菓子がチョコレートである事はごく自然にあると思います。 逆に、チョコレートを食べたい、そう思ったときにコーヒーをお供にする、なんてケースもあるかもしれません。 しかし、コーヒーとチョコレートという物ほど、組み合わせの難しいものはありません。 昔ながらの苦み中心のブレンドコーヒーと、昔ながらの明治やロッテなどの板チョコのような類との組み合わせですと、まだ問題はないのです。 しかし、

      • 【ちょっと寄り道】ジャコウネコの糞のコーヒーを飲んでみた

        バリ島に行った後輩から、ジャコウネコの糞から採取できるコーヒーを頂いたので飲んでみました。 コピ・ルアクと呼ばれるもので、ググるとどう言うものかは分かります。 衛生面は問題ありません。 今や便利な時代なので、ググると飲み方も出てきます。 今回は、粉の状態、しかもペーパードリップするには細すぎる挽きでしたので、カップに粉を入れ、その上からお湯を入れ、粉が沈んだところで上澄みを飲む方式を取りました。 味ですが、今までに飲んだことのない味です。基本的には甘みのあるコーヒー

        • アイスコーヒーを楽しもう

          アイスコーヒーが美味しい季節になってきましたね。 皆さんはアイスコーヒーをどのように入手しているでしょうか? コンビニのアイスコーヒー、専門店で飲むアイスコーヒー、コーヒー豆を売ってるお店でアイスコーヒー用の豆を買って、という方もいらっしゃると思います。 今日は主に自宅でアイスコーヒーを淹れる際の話です。 大別すると、ホットで作って急冷するパターンと水出しで作って冷やすパターンがあるかと思いますが、ホットで作って急冷するパターンについて書いていこうと思います。 初めに結

        市販の豆から欠点豆を取り除いてみよう

          【ちょっと寄り道】スーパーで売ってる豆を買ってみた

          スーパーで買い物をしている際に、なんとなしにコーヒー豆売り場をのぞいてみたら、気になる豆があったので買ってみました。結論から言えばちょっとイマイチだったなと。 キーコーヒーの、トラジャブレンドというやつです。 が、ぶっちゃけ気になったのは豆の銘柄や品種などではなく、賞味期限。購入したのは2月2日でしたので、なんと焙煎から約11日しか経っていないはず。スーパーでこのレベルの鮮度の豆が取得できるケースは稀だと思うので、少々高めではありましたが買ってみました。 豆の見た目はこん

          【ちょっと寄り道】スーパーで売ってる豆を買ってみた

          カップで味は変わるのか?

          今日は、捨て置けない一文を目にしたため、急ぎ文を書くことにしました。 その一文は、以下です。 コーヒーの味が使うカップによって変化しない これ、実はとても難しい話です。 私の見解を、結論から述べますと 通常、カップによって、味は大幅に変化する と考えてます。 これは、味というものの定義を、液体の成分だけではなく人間の感じ方も含めて味と定義した場合の話です。 カップによって変化する、味に関連する要素は以下と考えてます。 ・コーヒーの温度 ・液体の、舌の上での広がり方 ・

          カップで味は変わるのか?

          コーヒーだって99%以上、水なわけなので。

          何を書くか結構悩んでいたのですが、今回は水について書きます。 コーヒーを淹れるにあたっては皆さん、水を沸騰させて、そのお湯を使って抽出されるかと思います。 人によっては、ウォーターサーバーから出てくるお湯を使う方もいるかもしれません。 このお湯の基となる水が、コーヒーを淹れるにあたっては非常に重要な要素の一つとなります。 結論から申し上げますと、ハンドドリップなどで淹れる場合、ベストは中性かつ軟水の水となります。最低限、浄水器通した以上のきれいな水が良く、森の水だよりや

          コーヒーだって99%以上、水なわけなので。

          コーヒーの保存方法について

          間が空きましたが、コーヒーの保存方法についてです。 身も蓋もないことを言ってしまうと、 保存などはせずに 使用する量だけ調達して使い切る と言うのがベストなのですが、自家焙煎でもしない限り、 中々難しい部分があるので、保存方法について書いていきます。 保存の考え方の大原則は、 ・できる限り豆のままで →粉砕してしまうと断面積が増加し、中のガスが出て行くし、劣化が加速する ・酸素に触れる量を減らす →表面の油分の酸化が進む ・温度が低いところで →酸化を遅らせる&豆内部の成

          コーヒーの保存方法について

          コーヒーの淹れ方について

          前回、次回は保存方法について書くなんて話をしてましたがそれより先にしておいたほうがいい内容を思い出したので書いておきます。 自宅や職場などでコーヒーを飲む際に、どういうスタイルでコーヒーを淹れるかというのが大きなポイントと考えてます。 大別すると、以下のようになると思います。上から下に行くに従って、お手軽な手法となっていきます。 1.豆or粉を購入→(ミルで粉砕)→ペーパー、ネルなどでドリップ 2.豆or粉を購入→(ミルで粉砕)→コーヒーメーカーでドリップ 3.ドリップバ

          コーヒーの淹れ方について

          コーヒー豆の入手方法について

          コーヒー豆の保存方法や挽き方などについて触れているものはよく目にしますが、 2018年時点での現況に合わせたコーヒー豆の入手方法について触れている人はあまり多くない気がしているので、私の現時点での見解を示しておきます。 あくまでいち趣味人としての見解です。 一般的な入手方法は 1.スーパーマーケットなどの量販店で買う 2.コーヒーチェーン店で買う 3.自家焙煎のコーヒー店で買う の3つに分かれると思います。 1,2の場合のポイントは焙煎日を意識して購入する事です。 スーパ

          コーヒー豆の入手方法について

          コーヒーは取り扱いが面倒です

          お茶の取り扱いよりずっと面倒だと思うのですよね、コーヒーは。 豆の時点でも、焼いたが最後、刻一刻と味が変化していきます。 焙煎直後は豆からガスが多く出るので抽出が安定しないし、中煎りより浅めの煎りのフルーティーなコーヒーなんか、日に日に香りが落ちていきます。 深煎り系は、表面の油が酸化していくので日が経つと気持ちのよくない感じになっていきます。 焙煎後の豆の寿命は、焙煎による豆内の水分の残り方次第ではあるのですが2週間~2か月というのが、個人的な経験上での期間です。 一番

          コーヒーは取り扱いが面倒です