見出し画像

追われている数学科女子大生の卒論

皆さんこんにちは.数学ネキです.自分でこの名前にしたくせに,あまりにもピッタリ自分のことを言い表していて恥ずかしいです(笑)
もう季節は冬になって,あっという間に寒くなりましたね.
町はキラキラとイルミネーションが光を放っていてまぶしくて,鬱です.

 さあ,今の私ですか?頭の中は,
卒論,卒論,卒論,卒論...うわーーんなんも終わってないようーーー,研究発表のための準備,準備...そっちも来月発表なのに研究段階から怪しいうえにTEXなんて一切触ってないようーーーーー,まって,教授から夏休みに提出したそれまでの研究内容まとめたoverleafの添削帰ってきたけど赤だらけじゃん...?えまって,来年度から非常勤講師やろうと思ってるけど,まさかの難関校履歴書通っちゃって来週面接じゃん?そのほかの学校履歴書まだ全然かけてないね?面接とか模擬授業の練習なんてしてる暇なくね?と思ってたら塾のバイトの高三の受験生たちも,面接の対策とか数3全然わかんなくて泣いてるとかでそれは先生として見てあげなきゃいけない案件だもんね?okok任せて?って思ってたけど,スタバのバイト全然入れてないのにholiday season のメニュー常に更新されるから,,,,,うわーーーーーん普通にキャパオーバーだよう!!!!!!!!!!!!

という感じです.うん.追われてる,書いてて悲しい.
今後noteに,スタバのバイトの話も何の研究してるのかも,非常勤講師する運びになった理由も,塾の生徒たちの話も,いつか絶対まとめたいので,ぜひ更新を末永く見守っていて下さい(´;ω;`)

唯一救われているのは,私の教授がそういうことをちゃんと見ていてくれること.絶対に忙しいのに,ことあるごとにちゃんと私を呼んで,大丈夫?進んでる?と確認する時間をとってくれること.非常勤の面接とかの準備で手伝えることがあるなら言ってね,と伝えてくれること.奨学金の推薦書も嫌な顔せずに書いてくれるところ.そして,何よりもあなたがやるべき本業は,研究であること,と原点に戻してくれるところ.
 やるべきことが多すぎて,何を優先してよいのかわからなくなるけれど,私がやらなきゃいけないのは研究だ,とまずは自分を見失わないように.
私が一番好きなことは数学で,数学の研究をできることに,感謝すること.周りの人に,感謝すること.謙虚な気持ちを忘れずに,とりあえず来月の研究発表会まで乗り切っていきたいです.


ps. geogebraでかわいい二次曲面を書きました(⌒∇⌒)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?