見出し画像

リモートワーク

ここにきて私自身もリモートワークを初めて経験することに

家には遊びたい盛りの保育園児2人
タブレット学習を持ち帰った小学生2人

仲良く遊んでくれているのは助かるけれど・・・

「ママ今日はお休み???」

『家でお仕事なんだよ。リモートワークなの』

「じゃあ、マンカラとポケカで遊べるね!!やったーーー」

ん??

仕事があると伝えるも、見えるところに母がいる
はじめのうちはチョコチョコ覗きに来るだけが
そのうち

「何してる?」
「のどが渇いたー」
「朝の会まだ始まらないんだけど??(タブレット学習)」
「お昼ご飯何ー?」
「私もとなりでお仕事するーー」

チーン

こんな日が数日続き

悟ったことは

「子供と全力で向き合う」ことが大事

自宅での仕事時、日中子供がいるときは
子供が納得するまで短時間集中的に子供とおもいっきり遊ぶ
タブレット学習のサポートをする

その後、末っ子はお昼寝させて
5歳の子には仕事があることを伝え
一人でできることで遊んで待っててもらう
小学生組はスケジュールに沿って学習

その間に私も集中して日中やるべき仕事をする

残りは・・・

朝早く起きて1時間

夜子供が寝て数時間

自宅での仕事 子供がいる中ではオンオフの切り替えが
想像以上に難しかったなぁ
それができるまでに数日かかる
でも、オンオフの切り替えができ 全集中で作業に取り組めば

結果・・・

いつも以上に作業が進んだ・・・

わお!

なるほど

我が家のリモートワークはこんな感じでやればいいのか!

意外とできるかも


    あれ??

今日でリモートワーク終わりじゃん

明日から通常勤務に戻ります

1週間のリモートワーク体験
良い経験をさせてもらいました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?