見出し画像

大家業、今日の備忘録(230719)

雨が続くので事務仕事Days・・・。今日一日の活動を振り返ります。


1.金融機関行脚

  • 法人の決算が整ったので、毎年、この時期は金融機関行脚です。

  • 決算書のほか、次の資料も持参しています。
    1)実績(前期)と計画(今期)をまとめた資料
    2)主要指標(売上高、現預金残高、利益額等)の推移(直近3期分)
    3)物件ごとのレントロール(6月末時点)
    4)今期の収支見通し
    5)代表者の個人資産一覧

  • 我が社にとって、次の融資獲得に向けたPR・情報収集の機会であり、成績表(決算書)に対する「講評」をもらうような気持ちです。

2.「講評」に対する『感想』

 融資残高の有無に関わらず、預金口座のある金融機関すべてを訪問します。金融機関の数が少ないため、それほど手間ではありません。

 まだ、すべて訪問していませんが、現時点の『感想』です。

  1. 代表者の個人資産について聞かれることが無くなっている。

  2. 家賃値上げ(≒売上確保)をどのように行ったか詳しく聞かれる。

  3. 増資の話をしたら喜ばれたが、繰上返済すると伝えたら渋られる。

  4. 融資実績のある金融機関は「財務の安定性」重視、無いところは「新規案件」に期待。

  5. 貸出金利(変動)を上げる動きは、今のところ無さそう。