キーボードケースよありがとう

どうも。

こんなタイトルつけたら変な話だけど、Appleの出してるiPad用のキーボードケース #SmartKeyboardFolio とそろそろお別れしようと思う。

背面カバーができてスタンドにもなり、キーボード入力もできるし、供給電源はiPad側についてる磁気のところからなので充電の必要がなかった。

でもあのタイピングがめちゃくちゃ疲れる。

高さを合わせたりしても打ってるときなんだか押してる感覚が抜けきれない。
サラサラとタイピングしたくても1つ1つ押してるようじゃ進まないでしょう。

と、いうことでキーボードを変える話だが、問題はスタンド。

スタンドカバー付き折りたたみキーボードを愛用しているが、なんとまあ重いこと。

重くちゃどうにもならない。

実用性は高いキーボードなだけに、ケース外してキーボードだけ持ち歩き、他のスタンドを使う人も割と多いと聞いている。

そこまでするのもなんだかなぁ。

今まで避けてきた #MOFT デビューするしかないのか。

貼り付けたくないので色々検討中。

さてと、これから何にするか家電量販店やらオンライン含めて考えていこう。

重さに耐えられるなら今の環境が問題ないんだけどね。

#みんなのiPad利用環境
知りたいな。

では。

自分なりの文章で、自分なりの見解でこれからもたくさんの記事を発信していきます📪 どんな形でもサポートしていただけるとうれしいです😊