見出し画像

果たして、どこまでいけるのか

どうも!

いったん考えたのですが、MacBook Pro13インチを持ってるんですけど実は2015モデルなので最近挙動がおかしいんですね。


なので写真の通り、iPad Pro11インチをこの際使い倒してやろうと考え、周辺機器を導入することに。


とりあえず、smartkeyboardfolioとMagic Mouse2でPC風に。

(いや、surfaceよりはPCというよりアプリだからタブレット感は消えないか)

pencilに関しては完全に欲しかっただけだけど。


こうして作業が捗るか、検証に入った。


周辺機器、届いてすぐ挙動がおかしく使えない事態に。でもそれさえクリアしたらなんてことない。

何が原因かわからないが、keyboardの右側が挙動おかしかったりmouseもクリックできなかったり。


まず初めにkeyboard届いても使えんぞ!とカスタマーに連絡。

その人は再起動でも直らなければ修理の方向で話していた。

上のランクの人にまで相談して、その人も修理で話はまとまって郵送修理の手続きが今できないからApple Storeに来店予約しますか?という段階まで来て…

今、行けないからと保留に。


初期不良?と嘆いていたら、mouseの相談忘れていて再度連絡してみることに。

チャットサポートは個人的に気楽でありがたい。

しかしmouseのシリアルコードがいくら入力しても弾かれる。

しかたないのでiPadの相談ということでサポートにつなぎ、話をしていくとどうやら、バックアップとってリセットしたら直ることが多いらしい。


さっきそんなの聞いてねーぞ!他の方法聞いても大丈夫って言ったぞ!


ちょっとイラっとしつつもmouse担当の人はめちゃくちゃ親切やん。

直れ!と願いを込めて(Storeまで行くのが面倒なだけだけど)

ポチポチっと作業したらあら不思議。

完全復活!!!!

そりゃ人だから違うかもしれないけど、直し方くらいマニュアル統一してほしいわ。


二重にかかった時間返して〜!


という気持ちになった。


でもAppleはカスタマーにアプリですぐいけるし、使ってる端末は表示されるし便利。



不良品つかまされなくてよかった〜。



では。



自分なりの文章で、自分なりの見解でこれからもたくさんの記事を発信していきます📪 どんな形でもサポートしていただけるとうれしいです😊