自分らしくいることと人に思いやりを持つバランスの難しさ


最近一番の課題

自分らしく生きようと思うと自分に集中するから周りが見えにくくなる
そうすると人の気持ちの変化に気付きにくくなって思いがけないトラブルに発展したり人を傷付けてしまう

でも人に思いやりをもって自分が相手だったらどうだろうか?という考えに集中すると今度は自分が見えにくくなる
そうすると人の目ばかり気にしたり都合が良い人間になってしまう

自分らしく生きるためにメンタル的にも経済的にも自立し、それができて初めて人に優しく出来るのかなぁ

私がADHDってのもあるけど、何事も極端に考えてしまう
私の人生に「バランス」というものを取り入れたいと考える今日この頃

この記事が参加している募集

今こんな気分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?