🐎中央ダート競馬日記🐎

🐎中央ダート競馬日記🐎

最近の記事

単勝大穴馬

2021年1月~2023年11.12 ダート3勝以上 全483R 【単勝100倍以上】 2021/01/16 3勝 中京1400良(-0.2)定量 16頭 ⑩ロイヤルパールス(536kg)牡6 中井57kg   124.1(37.1)【+1.1】 4→3→1 平均LAP 34.6ー37.5 (Mペース) 単勝299.5 単勝人気順 3.1→4.2→4.3→6.7→11.6→17.5→21.2→26.2→28.2→80.1→89.0→118.5→151.4→190.8→195

    • 2歳ダート戦 コース別の強いと思われる馬のメモ 1600m~1800m

      ~11/19までのデータ 東京1600 10/7未勝利 良馬場-0.4 アンクエンチャブル 10/14 1勝 良馬場-0.5 イーグルノワール ライジンマル アマンテビアンコ ネオシルバー ベルフィーヌ 10/21新馬 良馬場-0.5 ラタフォレスト 11/4未勝利 良馬場-1.0 ソニックライン ロジアデレード 11/5未勝利 良馬場-1.0 デビットテソーロ 11/18未勝利 重馬場-1.7 セントラルヴァレー 11/19新馬 稍重馬場-1.1 タイセイリアル 札幌1

      • 2021~2023 1400~1600m 逃げ馬一覧

        ダート1400~1600m逃げ馬一覧 3勝以上 2021~2023年11/20まで 東京1400m 前半3F修正値平均35.0 中京1400m 前半3F修正値平均34.4 阪神1400m 前半3F修正値平均34.4 京都1400m 前半3F修正値平均34.2 東京1600m 前半3F修正値平均35.1

        • 2021~2023短距離逃げ馬一覧

          ダート短距離逃げ馬一覧 3勝以上 2021~2023年11/20まで 小倉1000m 福島1150m 中山1200m 前半3F修正値平均33.6 新潟1200m 前半3F修正値平均33.6 中京1200m 前半3F修正値平均34.5 阪神1200m 前半3F修正値平均34.5 京都1200m 前半3F修正値平均34.3 東京1300m 前半2.5F修正値平均29.1 *修正値のLAPが速いほど、逃げ足が速い馬 *修正値のLAPが速く、上がりもある馬は強い逃げ

          馬の瞬発力(最高速度)について

          本当に瞬発力のある馬を調べるために、2021~ダート3勝クラス以上のデータを集めてみました。 データ上、ダートスプリント会の競馬の平均LAPは初速が一番速く後半になるにつれスピードが落ちてきます。 1ハロン目はスタートがあるため、一番時計が出るのは、決まって2ハロン目の時計、その瞬間は時速70kmにも達します。 400m戦というのがあれば、ハコダテブショウやチェイスザドリーム、3勝クラスのスカーレットスカイなんかもドンフランキーに勝てるかもしれませんね・・・ 特に中山は芝

          馬の瞬発力(最高速度)について

          距離延長馬の好走条件

          昨日のグリーンCC、南部杯とても楽しませてもらいました。 予想は定まらず、馬券は買えませんでしたが、勝ち馬の強さに対する興奮と今後の予想への収穫があるレースとなりました・・・ レモンポップやオメガギネスに目を引かれがちでしたが、馬券内に入ったイグナイターやレディバグ、ベルダーイメルなどにも着目してみました。 下記のデータのように、高速馬場の場合、距離延長組の先行馬が好走する傾向にあります。 例えば東京1600mの場合、1200m~1400m(できれば時計のかかる冬の馬場)

          距離延長馬の好走条件

          2歳ダート戦 コース別の強いと思われる馬のメモ 1000m~1400m

          ~11.19までのデータ 札幌1000  7/23未勝利 良馬場+0.1  アルジェンタージョ ワイワイレジェンド ワイノナオミ 函館1000  6/17新馬 良馬場-0.6 ゼルトザーム ワイワイレジェンド 7/9未勝利 良馬場-0.5  ブシン ワイワイレジェンド ドランクマン アルジェンタージョ 小倉1000  8/27未勝利 良馬場-0.6 エスカル ドンアポロン 福島1150  7/1新馬 重馬場-1.1 ピンクヴェノム オセアエクスプレス エスカル 7/1

          2歳ダート戦 コース別の強いと思われる馬のメモ 1000m~1400m

          先行力計算式

          ① 馬柱の前半3Fの時計をメモ ② 先週の結果分析で馬場差をチェック ③ 馬場差÷コースのハロン数×3F ④ ①-③-各コースの逃馬平均3Fタイム(独自調べ) ⑤ 低い数字の多い馬が逃げる素質がある 例)2023年 BSN賞より ファイアランス 2021/03/20 韓国馬事開杯 中山1800m (馬場差±0) 36.9-0-36.9=±0 2021/05/30 薫風S 東京1600m (馬場差-0.8) -0.8÷8(F)×3(F)=-0.3 34.9-(-0.3)-35

          ダートOP基準タイムと平均LAP

          馬場値±0の時の1200m基準タイムと平均LAPの数値 新潟 110.2 70.2÷6=11.7 中山 110.2 70.2÷6=11.7 中京 110.7 70.7÷6=11.7833… 京都 110.2 70.2÷6=11.7 阪神 110.7 70.7÷6=11.7833… 馬場値±0の時の1400m基準タイムと平均LAPの数値 東京 123.0 83.0÷7=11.8571… 中京 123.2 83.2÷7=11.8857… 京都 122.6 82.6÷7=11.8

          ダートOP基準タイムと平均LAP