見出し画像

だから、ちょっと一息

心が慌ただしく動いている時ほど、体や身の回りまで、慌ただしく、ぼろぼろになってしまう。

たたまずにソファに投げ出した洋服、うっすら水垢のついたコップ、先週も出し忘れた燃えるごみ。
部屋のあちらこちらで、日常が限界だと悲鳴を上げている。

やりたくないのにやるべきことばかりが重なり、冷静な判断がどんどんできなくなっているような気がする。
できなかったことを数えて、またできないと決めつけて。
どんどんと、自分の生きていける範囲を、自分で狭めていってしまっているのではないか。

ずっと何かに追いかけられているような、嫌な緊張感。やっと今日を乗り切ったと思いながら眠りについた日は、一度や二度じゃなかった。
社会人になるって、もっときらきらしてると思ってた。

ああ、こんなはずじゃないのに。
わたしの心を映したような散らかり放題の部屋に、そんな独り言が少しだけ響く。

*****

ちょっと一息ついたら?
そう、久しぶりに電話した母はつぶやいた。

母からの連絡はいつもメールだ。
次の帰省はいつ頃?
こないだの台風は大丈夫だった?
生活費、振り込んだから少しだけど足しにして。

ありがとうとか了解とか、わたしも大抵の返信はメールで済ませてしまうけれど、時折、電話をかける。
母に電話をかけるのは、その方が用件が伝えやすいからのときもあるけれど、単に電話がしたくなるからだ。

「お疲れ様、元気?」でいつも始まる母との電話。
元気だよ、と返すときの半分くらいは、ほんの少し嘘をついている。
話しているうちに、言わないでおこうと決めていた追い詰められている自分が、こぼれてしまう。
母がそういうものに気付くのは敏感だ。

ちょっと一息ついたら?

電話を切り、言葉通り、いつもより深く呼吸してみる。
呼吸が、生きていくリズムが整えられるようだった。
追いかけてきていた何かが、すっとどこかへ消え去っていき、自分のペースで歩いていけるようになる。

張りつめた毎日に、ちょっとだけでも、一息つく時間をつくろう。

*****

例えば、あたたかいお茶。
体の隅々までじわっと優しいあたたかさが広がり、茶葉の良い香りが、鼻を抜ける。
茶葉からいれたものでなくても、あたたかいお茶というだけでほっとできるのは、日本人でよかったなと感じる。

例えば、湯舟いっぱいに張ったお風呂。
一人暮らしが長いこともあって、シャワーで済ませることが多くなってしまっていた。湯舟を張る前は面倒さが勝っているけど、いざ入ればこれほどなく極楽だ。
スマホも何もかも投げ捨てて、音楽もかけず、肩まで湯舟に浸かって、目を閉じる。やるべきこととか悩みごとと、程よい距離間で向き合えるのは、この時だけかもしれない。

例えば、真夜中の帰り道。
仕事に疲れ、俯きがちに歩く帰り道、ふと見上げた時。
昼間ほど明るく世界を照らしてくれるわけではないけど、確かに煌々と、輝いている。
無かったら、もっと真っ暗なんだと、進むわたしの背中を押してくれている。
きれいだな、とつぶやけたときは、わたしの心に一息つく余裕ができたんだと思う。

普段は見過ごしてしまうような、無くても変わらないんじゃないかと思うものたち。
わたしが見てないだけで、わたしの周りは思ったより、ちょっとしたあたたかさや明るさで溢れているのかもしれない。

*****

明日は月曜日だ。まずは燃えるごみを忘れず出そう。
心の慌ただしさを、ひとつずつ落ち着かせよう。
ちょっと一息ついて。

いいなと思ったら応援しよう!

けんず
サポートをいただいたら、本屋さんへ行こうと思います。