見出し画像

初投稿です🏌️‍♂️

閲覧ありがとうございます!

社会人になってからゴルフを始めてみたけどなかなかうまくならない、どうやったらうまくなるのかわからない!といったことはないでしょうか。

僕は10年前くらいにゴルフを始め、良いときは120点くらい、悪ければ140点以上叩くようなゴルフを2年ほど続けていました。

なんか笑われるし、早くしろよ、みたいな圧も感じるし、1日中こんな思いするのもなぁ、と少しずつ思うようになっていました。

せめてバカにされないようにしよう、と思い100切りを目指し、しばらく練習に取り組むことにしました。

初めはどうすればいいかわからず、とにかくYoutubeで色んな情報を調べてはそれを試す、というのを繰り返していました。

しかし一向に上達する気配がありませんでした。

練習を始めてから1年くらい経っていました。

その頃のある2つのきっかけが自分のゴルフに大きく影響を与えてくれたと後に気がつきました。

1つ目は、タイガーウッズの息子、チャーリーウッズのスイングをYoutubeで見たとき。

2つ目は、一度立ち止まり、ゴルフについて深く考えたこと。
(僕の場合はなぜかゴルフを株式市場に置き換えて考えました。)

するとどうしたことか、そこから約3ヶ月ほどで100を切り、その次のラウンドでは80台、気づけば今までのスコアからすると70点くらい縮まっていました。

今では70台80台でラウンドし、アマチュアゴルファーの方のゴルフコーチングも行っています。

どこのレッスン行ったん!?
毎日練習してんの!?

と色々聞かれましたが、レッスンを受けたこともなければ、社会人なので毎日練習に行く時間ももちろんありませんでした。

正直、自分でも何でうまくなっているのかはうまく説明できませんでした。

「センスあったんやろなあ」とか「めっちゃ練習してるんやろ?そら練習したらうまなるわ」とか色々言われましたが、正直センスなんて自分には全くないし、練習しても誰も上手くならんのがゴルフやん、と心の中では思っていました。

そういうゴルフの会話を色々していく中で自分は周りの人たちと「練習のやり方」「ゴルフスイングの考え方」が全く違ってきているということに気づいていきました。

それからはさらに「練習のやり方」と「ゴルフスイングの考え方」を追求し、スイングをオートマティックにでき、練習をやればやるほど上達するという状態を作り上げることができました。

これまでの戦略、観点、思考を全て言語化していきたいと思います。
少しでもアマチュアゴルファーの皆様の参考になれば幸いです。

読んでくださりありがとうございました。

Youtubeもまだ少ないですがよろしくお願い致します。

https://youtube.com/@KenyuGolf

この記事が参加している募集

#運動記録

4,046件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?