見出し画像

初心者がデザインを1ヶ月勉強すると…?【11日目】

どうも、デザイン勉強中のせぶへいです🇵🇭

昨日中間制作の発表が終わり
一息ついたのもつかの間
もうすぐ卒業制作が待っています。笑

技術的な部分では、ある程度自分で作れる段階に入ってきました。

もちろん知らないことはたくさんありますが
大体の事は調べると解決します。

しかし、デザイン思考の部分は
独学で身に付けるのは大変難しいです。

webサイトをデザインする際に
コンセプトを把握したり
ペルソナを具体的に設定したり
デザインでは目に見えない行程が
いかに大切か少しずつ分かってきました。

↑今受講しているオンラインコースの詳細↑


トレースの濃度が濃くなってきた

今日も新たにクリエイティブ業界の求人サイトをトレースしました。

何度も言っているように
ただ単に手を動かしてトレースするだけでは
意味がありません。

何故このようなデザインをしているのか?

何故このフォント、配色なのか?

こういう考察を同時にしながら
トレースをすることで
デザイン脳が鍛えられていきます💪

Kenya Heito 0818_アートボード 1

トレースもだいぶ精度が上がってきて
スピードも速くなってきました!

成長を実感します👍

シャドーをつけたり、グラデーションを加えたりなどの
基本的な動作はだいたい頭に入ったかな。

トレースからデザインを考察する

トレースして自分で手を動かすことで
初めて気づく事もあります。

サイト上で企業ロゴより職種の方が
大きくて目立っているのは何でだろう?

とトレースしていて気付きました。

これの考察として、クリエイティブ業界では
大手志向より、職種を重視して転職活動する人の方が多い
という推測ができます。

だからあえて職種の選択する箇所を大きく表現していても
違和感なくユーザーにとっては便利な表現なのかもしれません。


つまり、デザインする前に必ず
コンセプトを決定したり、ペルソナを具体的に決めてから
デザイン作業に取り掛かるという訳です。

コンセプトが決まっていないデザインは
誰の興味の的をも得ない、無駄なデザインになってしまします。

コンセプトが何故大切なのか詳しく説明しているnoteなので
僕のnoteよりこちらを読んだ方が理解できます。笑

頭をフル回転させて、じっくり考えながら
明日以降もデザイン授業を受けていきます🔥

↓デザインに興味がある方はご参考ください↓

\モンスター・アカデミアのオンライン授業/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?