人生の判断に迷いを与えるもの

スマホやインターネットってのが、
《こんなにも》判断に迷いを与えてくる存在になってしまっている現状。

『スマホを禁止するか?』
『Wi-Fiを禁止するか?』
『どちらも禁止するか?』

とか、そんな考えを頭で巡らせ続ける。
タイムロッキングコンテナに入れるかどうかに迷う。
※タイムロッキングコンテナは制限時間中は鍵が掛かって開けられない箱のこと

こんな状態に、『しょうもないなぁ』なんて思ってたりする。

例えYouTubeを見なくても、Twitterをチェックしなくても、結局はトータルで〈これら〉に時間を消費してることは間違いない。

こんなもの無くたって、人は生きていけるはずなのに。
それなのに迷っている。
『アホらしい』と感じてしまう。

そのくらい手放せなくなってるものになってる現状に、違和感を感じてしまう。

なのでTwitterアカウントから消去してみた。
そこにもだいぶ悩んでしまった。

『消すか?消さないか?』
『消したところで意味あるのか?結果は何も変わらないんじゃないか?』
『こんなことに悩むなんて、、』

とか、色々と頭で意見が飛び交ったが、ひとまず消去してみた。
これによって、何か変わることを期待するというよりも、変えてく意識を持って日々を生きたいなと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?