アスリートと価値、自己紹介

こんばんは。24Uitedです。

このノートは、現在私が取り組んでいるアスリートと価値について、そしてBリーグのことなど書いていけれたらなとおもいます。

私は、元プロバスケットボール選手です。引退は2015年頃。

bjリーグでプレーを3年間程行っていました。

試合はそんなに出てません。へたくそです。笑

さて、何故私がアスリートの価値に着目したか。

それは新型コロナウィルスです。19−20シーズン、私はクラブスタッフの運営に関与してました。

新型コロナウイルスによってシーズンは中止。試合は全てなくなりました。

試合がないので選手はプレーを披露する場がなけれな価値は見出せないと感じました。(究極の意見です笑)

そこで少しでもアスリートの価値を高めてあげたいと強く思いました。

もちろん選手として価値を高めるのはもちろん、人として社会人としてどう高めてあげれるかを考え取り組んでいます。

まず選手は毎日バスケットをしています。何年も同じことを繰り返して日々能力向上、チームを勝たせるため、優勝を目指すために練習、試合を行っています。また、そんな彼らをブースターのみなさんは心を打たれ応援しています。

しかし、それでいいのかと思います。今アスリートはデュアルキャリアの時代に差し掛かっっています。

このデュアルキャリアにどれだけ選手がシフトできるかを考えていきます。

30歳で引退、一般企業の就職が大変なのは目に見えてます。

すより良い企業の行けるようにしていきたいと思います。

選手の支援、セカンドキャリア、デュアルキャリアを支援していきたいと思います。