見出し画像

【新社会人・ビジネスマン向け】10年後にどうなっていたいか?の答えが将来の自分です

この記事の内容はyoutubeでも話しているので、よかったらご視聴ください。(※ラジオ形式なので音声で楽しめます)

この記事は、
新入社員やビジネスマンを応援している、従業員1000人を超える企業で営業係長をしていた僕がお届けしています。

どうも、橋爪健人です。ウェブ制作・管理・運営をしています。

突然ですがこんな風に思っていないですか?

  • なんだかなぁ

  • 働くのやだな

  • あと何十年も働くのか

実はその感情のは10年たっても変わりません。
なぜなら僕がずっとその感情だったから。

でもずっとそう思ってるのって嫌ですよね。
これを読んでくれているあなたが少しでも良い人生を送ってもらえるように、発信しています。

あなたの人生を変えるきっかけになると思いますので、ぜひ最後までご覧ください。


嬉しい報告です!

僕の目標がYouTube登録10人です。今1人登録してくれてます。本当にありがとうございます。

10人?ショボ!って思うかも知れません。

でも誰もが登録者1人とかからスタートしてると思います。少しづつ頑張りますのでぜひお願いいたします!


チャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UCSzHa33w4UoChCVLZbDgGNQ



本題です。

人生思ったとおりにしかならない

多くの人が毎日をなんとなく過ごしています。しかし、今日を何となく過ごしていると、10年後も何となく過ごしています。

目標があればなんとなく過ごさない

でも、目標があれば少し先の未来を生きれる。ほんの少しの目標を、何回も何回も達成することができれば、きっと10年後、思った通りの人生を歩めるようになっていると思います。

目標を立てるポイントがあるよ

目標を立てるにあたってちょっとポイントがあります。
それは、【どんな小さい目標でもいいから将来のために時間を使う】、ということです。

大事なことなので繰り返しますが、【どんなちっちゃい目標でもいい】と思います。

例えば「痩せたい」とか「マッチなりたい」人は、
1日1回でも良いのでスクワットをやってみてください。
1日1回腕立て伏せをやる。でも大丈夫です。

ただ、ほとんどの人はできないと思います。

馬鹿らしいでしょう?

実際、僕のお姉ちゃんは、毎日1回で良いからやったほうがいいよって言っても、毎日できないんです。

できない人に共通すること

共通してるのはできるときに結構頑張っちゃう。というものです。

できる時にたくさんやるんじゃなくて、毎日ちょっとずつやるというのが非常に重要です。

毎日できると、生活がコントロールできます。夜更かしとかあまりしなくなる。飲み会もあまり行きたくなくなる。

そして、1日1回スクワットとか1日1回腕立てをやろうって思ったら、多分1回じゃないんです。

2回、3回、5回、10回やるんです。そして翌日、めんどくさくても、1回でいいんです。昨日より少なくても。最低1回。やってみて下さい。

「それが難しいんだよ!」って言う人がいるかもしれませんが、
1回だったら5秒くらいです。

毎日お風呂に入って歯磨きできる人はみんなできるはずです!

ほんとに辛い時あるかもしれないけど、応援しています。


働きたくない理由はあの有名な童話

僕もずっと働きたくないなぁと思っていました。
なんでだろうって思った時に、“『シンデレラ』が良くない説”っていうの立てました。

いじめられる→魔女が急に来て変身させてくれる→パーティーで王子様に出会う。

何もしなくても
ある日突然王子様が来て、
成功者!!

みたいな話が、潜在的に刷り込まれていると思います。
だから働きたくない。

つまり働きたくない理由はあなたのせいじゃない。と言いたいです。

世の中はサバンナと変わらない資本主義社会

成果を残した分だけお金がもらえます。

働かなければ基本はお給料をもらえないし、お客さんに価値を提供できなければお金は稼げないですよね。

つまりサバンナのようなものです。

ライオン必死に狩りをして、食べ物にありつけないこともある。時には群れをなして(仲間を作って)必死で生きている。

何が言いたいかと言うと、やっぱり行動しないといけない。

全く動かなかったら死んじゃうわけです。これは宇宙の原則として受け入れるしかないんですよ(泣)。


毎日1個増えると凄くイイ!


とはいえ、行動は難しいし、新社会人は日々の生活でとっても疲れると思います。

だから1日1個、3日で1個でもできる事が増えれば良いと思います。

「毎日1個なんて難しい!」
と思うと思います。

だけど細かく分ければ、毎日できることは増えていくんです。

僕は動画編集を2023年の4月1日から始めて、
今はなんと、モザイク処理ができるようになったんです。

最初は編集ってどうやってるんだろう。から始まっていますよね。

そして、
編集ソフトがあるのかぁ。
ここに動画の素材を入れないけないのか。

って1個ずつできるようになってるわけです。

僕は5歳の娘に負けてられない

みんな、ちっちゃい頃は毎日できることが増えてたと思うんです。

お片付けができるようになったり、トイレを一人でできるようになったり。

今までちゃんと成長していたのに、社会人になると成長が止まってしまうことがよくあります。

それだと10年後、幸せになれる確率が低くなってしまいます。

なので、毎日ちょっとでもいいのでやれることが増えていくとイイよね!というお話でした。


最後にお知らせをさせてください

建売購入の方向けのサイトを運営していたり、(https://dominikun.com/

誰でも価値あるサイトが作れる方法や、副業で稼げるITスキルを取得したい方向けの記事、とりあえず副業にチャレンジしたい方向けの記事が書いてあるサイトもやっています。(https://blog-website.online/

企業様向け『webサイトショップ(https://websiteshop.blog-website.online/)』も運営しています。

youtubeでも今日のnoteの内容を話しています。
https://www.youtube.com/channel/UCSzHa33w4UoChCVLZbDgGNQ

もしよかったら覗いてみて下さい。

最後までご覧いただき誠にありがとうございました。

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,959件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?