見出し画像

映像ディレクターの僕がnoteを始めた【3つの理由】


こんにちは映像ディレクター(SNS contents creator)のkentoです。
noteの使い方をやっと少しずつ理解してきました。

そんな今回は映像ディレクターの僕が今更ながらnoteを始めた3つの理由とどんなテーマで書いていくのか具体的に話していきたいと思います。ではさっそく書いていきましょう。


【①ライティングスキルの向上】

画像2

今の時代で情報発信をする能力はかなり大事だと思います。

某大手通信系の会社で人事をやっている知り合いに聞いたところ、就活の際にSNSのフォロワー数を聞いたり、一部採用の基準になることも。

僕は写真を撮ったり動画を作ったりとInstagramやFireworkのようなプラットフォームでの情報発信は割と得意ではあるが、noteやブログのような文章においての情報発信スキル(ライティングスキル)が著しく低い。


少し余談だが以前、『Think clearly』という本を読んだ際にかなり自分のなかで納得した言葉がある。それは「キャリアを築くには『能力の輪』を意識することが大事」ということフレーズです。

要は自分にとって向いている領域の中で戦い自分の能力の輪以外の分野では極力勝負しないという考え方である。

これには非常に共感しており、僕も仕事をする際は全体のタスクのなかで自分にとって得意な分野の仕事を承り得意ではない分野はアウトソーシングしている。というなんともわがままなスタンスで仕事をしています。

だが、実際にはこっちの方が仕事において生産性が高かったり、クライアント満足度が高いのが実際のところである。これからの個人の時代はもっともっと仕事が細分化され適材適所の分業になると思う。


しかし、ここでいう能力の輪の外にあるライティングは避けるのではなく、「確実に能力の輪に入れないといけない!」と最近深く感じる様になったんですよ。というのも、変化しないと生き残れない適者生存の時代に変わったから。

最近の話でいうとコロナの影響で様々な既成概念が驚くべきスピードでぶっ壊れていており、リモートワークなど新しい働き方に対応出来ない会社が次々に倒産している。

僕ら映像業界でいうと、一億総クリエイター時代において"モノを作るハードルが下がった" と思う。

画像5



ただコンテンツを作れるだけではなく、「企画や構成、「キャスティング、「ディレクション先を見据えたマーケティングやプロデュース力、「SEO・SEM」「ブランディング」「影響力」などが求められている。それをYouTuberのような個人規模で一貫してやっている人もいる。

そこの全てに付随して「最低限ライティングスキルって必要じゃね?」って最近よく思うようになってきたんですよ。
なのでスキル向上に向けて、練習の場所としてnoteを利用しようと思いました。SDS法PREP法など、この機会に勉強中です)


【②自己発信、アウトプット】

画像3

そんな個人の時代において、自分がどういうことをやっている人なのか。どういう考え方なのか。という「パーソナリティの部分」を自身の体験談を踏まえて綴っていければと思います。

また今までの経験や学んできた知識などを、記録としてアウトプットする場所にしようと思います。それが少しでも誰かの参考になったら幸いです。
①で書きすぎたので②はこの辺で。笑

【③情報発信】

画像4

①でも書いたのですが、個人でチャネルをいくつも持てる現代において情報発信をすることが大事なのは言うまでもないと思いますが、ここ1つSNSに関して普遍的な話をします。

今ではスマホ1台で情報がオーバロードしています

" 情報オーバーロード " =情報過多によって意思決定が麻痺している状態
(現在人が1日に情報に触れる情報量は平安時代の一生分、江戸時代の一年分で脳が感じるストレスは人類史上最大と言われてる)

という様に、様々なコンテンツがスクロールされまくりの時代だからこそ、自分が作ったコンテンツをどう見てもらえるように、どう何度も見返してもらえるようにするか考えないといけないと痛感しております。

僕が行き着いた結論、いかにIPT情報濃度)が高いコンテンツを創り発信し続けれるかですね。

もちろん
・芸能人など元々の知名度がある
・モデルの様に群を抜いたルックス
・アーティストのような類い稀ないセンス

などがあれば、どんな投稿でも見られると思います。多分ですが。
しかし僕みたいに特別な才能がない人はどうやったらいいか考える必要があります。


ここで僕のInstagramのインサイトをみて下さい。

画像1

A...ただ普通の写真や動画のみを投稿した時のインサイト
B...写真や動画+知識や情報自分の考えを入れた時のインサイト

まだまだエンゲージが高いとは言えないのですが、誰かの『問題解決』となる知識や情報+自分の考え方などを、入れる事を意識したコンテンツ制作をしただけでリーチや保存数やPRアクセス数がグッと上がりました。

正直、かなり当たり前の内容ですよね。笑
しかし仮説を立て検証したのちに、数字ベースの分析結果が出て、改めて実感することが出来ました。

またお仕事柄、インフルエンサーや著名人の方とご縁を頂く機会が多いのですが、そういった個人で影響力を持たれている方は、人並み以上に自己分析、SNSの分析、マーケティングの勉強をしている方が多いです。
(若くて感性がある方はこれを無意識にやっています)

その辺の内容は書くと長くなりそうなので、また今度改めて記事にします。


はい。こんな感じでより具体的な実体験に基づいた、普遍的な日々の学びをnoteに残していこう思います。


【最後に】

今後noteに書いていく大まかなテーマをまとめていきます。

・フリーランスで働く僕の仕事に対する考え方や想いの部分
普遍的な日々の学びのアウトプット
・実体験に基づいたよりニッチなSNSやマーケティングや映像業界の話

もちろん上記以外のテーマを書くこともあります。

また毎週土曜日の週に1回のペースでnoteを公開する予定ですので、是非見ていただければ幸いです。どうぞお手柔らかに見守って下さい。

ではまた!

--------------------------------------------------

Instagram:@kento_films ←映像のポートフォリオ
YouTube :Chiil out ←短編ドラマのチャンネル
Twitter    :@knt____y ←活動の宣伝や日々の情報発信

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?