見出し画像

人は追い詰めすぎたらいけない

帰師にはとどむることなかれ

母国に退却しようとしている敵軍の逃げ道を完全に包囲してはいけないと言う教え。
完全に断ってしまえば、相手は死に物狂いで立ち向かってきます。
そうなると味方の損害も大きくなります。
逃げ道をつくってやれば、自軍の損害も少なくなるのです。

社員のやる気を引き出す方法

何かのリーダーになると、部下がつきます。
上に立つと何かしら部下に対してイライラすることもあります。

その中で、部下に厳しく指導することもありますが、その時に失敗をした事では無い事も(だいたい普段の生活もだらしないし)(酒の席では、、、)(挨拶も、、)などと関係の無い事まで掘り出して指導をする。

部下には完璧を求めすぎるあまり、どんどんと社員が辞めていきます。
失敗した部下を叱るときには追い詰めすぎると、反発したり、やる気を失ったり教育になりません。

逃げ道を与える事

「帰師にはとどむることなかれ」
失敗した部下にも逃げ道を与える。

何故こうなったのか?
どんな理由があったのか?
これぐらい次に取り返そう!!

などと感情的にならずに
穏やかに逃げ道を作ってあげる事が自分のミスを取り戻す成長につながります。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?