外付けHDDのフォーマット

長らく使っていた研究室のPCを返却しなければならないので、研究データや論文は持ち出すために外付けHDDを購入。2020年3月現在、3TBの外付けHDDのお値段は約12000円。10数年前だと250GBでこれくらいの値段した記憶があるので単位容量あたりの値段は約10分の1になってるということだろう。安くなったものだ。

研究室のMacに接続すると、デフォルトでは読み込みは可能であるものの、通常のディレクトリとして扱ってはくれない。

結論からいうとフォーマットがWindows拡張NTFSとなっていることが原因である。Macで扱うためにはMacに対応するフォーマットにする必要がある。

しかしながら、現在の私物のPCのOSはUbuntuなのでMacとUbuntuの両方で使えなければ意味がない。少し調べるとMacOS拡張(ジャーナリング)でよいらしい。

参考: https://qiita.com/is0me/items/4850bff8d325d03f21f3

フォーマット後、Ubuntuでの動作も確認できた。

(追記)
と、思っていたがちゃんと確認したら、読み取り専用になっていた。このままではダメなようだ。大量のファイルを再び移動してUbuntuで再フォーマットすることに。Macとお別れしてしまったので原因が確認できない。

今後、もしできればHDDのフォーマットの違いについて調べる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?