MUP第三期WEEK1「事業実行手順マニュアル」

とうとう第三期に入りました。ここからは起業する際の実践的な内容となります。

これまでも何度も言ったきましたが、起業する際は、ビジネスを始めてから集客するのではなく、まず人を集めその人たちをサポーターにしていき、ビジネスを始めるのが理想です。

1.手順

最高の鍵になるの下記の順番でやることです。
FREE
SURVEY
OFFLINE
COMMUNITY
WAIT
JOINT

◆FREE
無料の情報発信です。人が集まるのはいつの時代も豆知識・共感・ネガティブです。

人を集める際は情報が盛りだくさんのものでは、逆に見られないので、情報は小出しにすることが重要です。

少しずつを継続していくことが重要です。

◆SURVEY
リスナーに対してヒアリングをかける。
Instagramのアンケートなどです。

ここでは認知から興味を促します。

◆OFFLINE
イベント企画です。
楽しかった等の第三者の声で実績を作る。

興味から欲求のステップです。

◆COMMUNITY
コミュニティ形成。
発信媒体とは違う媒体を選び情報を差別化します。限定公開なと。

欲求から、情報を差別化して、体験を作ります。

◆WAIT
商品、サービスを売らずに、とにかく発信を継続し続ける。

体験から、幸福発信を継続し、熱中させます。

楽しいことを発信していれば、宣伝しなくても勝手に購入してくれます。

◆JOINT
フォロワーや登録者をプロジェクトに巻き込む。

お客さんではなく、オーナーになってもらうのです。例えばユーザー同士のオフ会などを企画してもらう。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?