見出し画像

Hack a Week 2024年第10週(3月4日~3月10日)

毎週、新しい技術を習得したり、ものを作ったりする目標を立ててやっていくシリーズです。

前週: 2024年第9週(2月26日~3月3日)
次週: 2024年第11週(3月11日~3月17日)

今週の目標

曲を複数作り、それぞれでなにか新しい取り組みをする。

結果

達成

やったこと

今週は、ひたすら曲を作っていました。結果的に、6曲作成し、ほぼ毎日何か作ってました(途中でやめたり、データが消えてしまったりしたものもありました)。

思い通りには全然できないですが、少しずつやれることが増えてきている感じはしますね。作った曲は、それぞれにアイディアや新規の取り組みを盛り込んだものになりました。それが功を奏しているかは別の話ですが。

作成した曲

リズムを工夫したいと思って、3連譜を入れてみたりしました。曲名は特に関連性はなく、その時思いついた単語を使っています(以下同様)。

1小節を2×8と3×4にでそれぞれリズムをとってみたらどうなるかな?と思って作ってみたものです。グルーヴが全然出ない。どうしたらいいのかなあ。この方向はまた試してみたいですね。

リズムをTresilloで作ってみました。メロディが思いつかないので、ループしながらアドリブを重ね録りし、そこから適当にノートを間引いて作ってみました。もっとちゃんとやったら面白くなるかも。

SEQTRAKで各トラックにあらかじめ打ち込んだものを、録音しながら切り替えていって構成を作るというのを試してみたものです。YouTubeを見てるとどうやってるんだろう?という高度なことをしてる人がいるので、もっと使いこなせるようになりたいですね。

エフェクターをあれこれ使ってみようと思って、トラックを自分としてはたくさん重ねて組み立てながらいろいろいじくりまわしてみました。何をやってるのかよくわからなくなってきたので、ちゃんとテーマを決めてやらないとダメですね。

シンプルなビートトラックを作ろうと思って試してみたものです。閉ハットだけリアルタイム手打ちして揺れてる感じにしたかったのですが、あまりうまくいかなかったですね。ブレイクを入れたりして、少し構成を工夫したりはしました。

その他

オンラインサロンを始めた

あんちぽサロン」というオンラインサロンを作りました。僕のこれまでの活動を知っている人々からは、異口同音に「n回目のサロンですね笑」といわれております。

ペイウォールの向こうで何かやるということをいずれやらないとなあと思っていたのですが、なんとなく気が向いたので始めてみました。インプットとアウトプットを加速するための装置として機能するといいなあと思います。

DTMに関する本を読んだ

DTMに関連する本を2冊読みました。どちらもとてもいい本で、読んでよかったです。

『サウンドプロダクション入門』は消化しきれているとはまったくいえませんが、折に触れて読み返すことになりそうです。用いられているDAWはAbleton Liveですが、細かいところはともかくとして、そういう風にサウンドを作ってるんだなあという考え方の一端に触れられました。

『Pythonではじめる音のプログラミング』は、音響学の基礎から始まり、シンセサイザーの原理やエフェクトやミックスまで解説されていて、まさに今読みたかった本でした。めちゃくちゃわかりやすい。

来週の目標

引き続き曲を複数作り、それぞれでなにか新しい取り組みをする。

最近は音楽制作にハマっていて、しばらくそればかりになりそうな感じ。あんまりHack a Weekという感じではなくて、単にやったことのまとめみたいになりそうです。まあ、それでもいいか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?