見出し画像

一人暮らしハック

こんにちは、阿部健太朗です。
4月ということで、新生活シーズンですね。

2022年4月時点で、23歳、新卒1年目の社会人になります。(2022年3月までは大学生)

また、僕は大学時代に2年半、そして、社会人になってからも一人暮らしをしています。

そのため、同世代と比べたら一人暮らしでやったらいいこと、、

つまりは「ライフハック」的なハウツーは持っています。

今回は「衣・食・住」に限定して、一人暮らしでやったら良いことを紹介します。

前提

一人暮らしは…

・時間がない(大学生・社会人で家事全般をしないといけない)
・自由な時間が実家暮らしよりは減る
・お金がやたらとかかる

など挙げたら様々な課題があります。

これは「乾燥機付き洗濯機」を買うことです。

一人暮らしはそもそも初期費用が高い。(賃貸契約・家具家電の用意)

それは仕方ないにしても家事の手間は減らしたいじゃないですか?

そこで出てくるのが「乾燥機付き洗濯機」です。

大学生の時は乾燥機なし洗濯機(いわゆる洗濯するだけ)を使用していました。

まだ、仕事が本業ではない立場のため、徹底して安いものを買いました。

ですが、意外を住んでみると洗濯物を干すことが面倒です。

一方、乾燥機が付いていると時間はかかりますが、1~3時間くらいあればほとんど乾燥します。

そのため、タオルやパンツ、シャツがふわふわな状態で洗濯機から取り出せます。

※シワになりやすいシャツなどは乾燥せずに干すのがベスト

一人暮らしでも洗濯は頻繁にします。
そのため、時間は節約し、手間を減らして時間を作ると楽しいです。

しつこいようですが、一人暮らしは時間がありません。

そこで出てくるのが「ネットスーパー」

大手だとAmazonフレッシュ、楽天西友ネットスーパーがあります。

地元のスーパーでも探すとネットスーパーをやっています。

昨今のコロナ禍もあり、各社ネットにも力を入れているそうです。

僕は以前からネット通販はよく利用していました。

ですが、生鮮食品は目で見たいといった思いから敬遠していました。

それがいざネットスーパーを利用すると神すぎる顧客体験でした。

特に自炊する人であればそれなりに商品を購入します。

そうすると徒歩圏内のスーパーが近所にあっても腕が痛くなります。

また、人がスーパーに行きたいと思う時間はレジが混雑します。

一方、ネットスーパーなら普段の宅配便の受け取り同様なので、楽。

待ち時間ゼロ。

これは利用しないと楽さは体験できません。

ぜひ、お試しあれ。
※冷凍ブロッコリー、ブルーベリー、うどんなど冷凍で日持ちする食材を備蓄すると料理の手間が省けます。

まず、一人暮らしで必要な電気・水道・ガス

水道は水道局と契約するだけなので、省略。

電気・ガスは地域によりますが、自由化により既存のインフラ会社を契約すう必要がなくなりました。

前提として光熱費は自由化により乗り換えた方がお得です。

僕は楽天でんき・ガス推しです。

そのため、毎日使うインフラ関係(特に電気・ガス)は見直すと良いこともあるよねええ、、

最後に

実際、一人暮らしはする前としてからだと0:100くらいの違いがあります。

まず、引っ越し当日は荷物の整理から全身の筋肉痛に襲われます。

それから部屋の片づけをしたりと何かと大変です。

ですが、一人暮らしは生活の自由度はトップクラスなので、時間があると楽しいよね。

雨のお恵みをいただければ、カナヅチが治るそう。